AUDIO_PLANNING_Uとは? わかりやすく解説

オーディオ・プランニングユー

(AUDIO_PLANNING_U から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 09:32 UTC 版)

株式会社オーディオ・プランニングユー
AUDIO PLANNING U INC.
種類 株式会社
略称 APU
本社所在地 日本
153-0064
東京都目黒区下目黒1丁目3番3号
設立 1972年4月25日
業種 情報・通信業
法人番号 8013201010156
事業内容 アニメーション番組の音響制作・録音
代表者 代表取締役社長 浦上靖之
資本金 10,000,000円
関係する人物 浦上靖夫(創業者)
外部リンク www.apu.co.jp
テンプレートを表示

株式会社オーディオ・プランニングユー: AUDIO PLANNING U INC.、略称: APU)は、アニメーションの音響制作を手がける日本企業日本音声製作者連盟正会員。

概要・沿革

虫プロダクション(旧)出身の音響監督である浦上靖夫が1972年4月25日に創立した。当初は自社スタジオを持たず、他社のスタジオ(整音スタジオアバコスタジオ、番町スタジオなど)を使用していた。

1981年、東京都渋谷区の常盤松ロイアルハイツに本社オフィスおよび自社スタジオ「APUスタジオ」を構える。

2003年にマルチオーディオスタジオ「APU MEGURO STUDIO」の完成に伴い、本社機能を移転。併せてロゴタイプを更新し、カタカナ表記の「オーディオ・プランニング・ユー」から英字表記「AUDIO PLANNING U」とクレジットされるようになった。

関連会社にスタジオの管理・運営を行う「株式会社エーピーユースタジオ[1](旧:株式会社APU目黒スタジオ)」がある。尚、目黒スタジオの呼称は2014年頃より廃止され、2023年現在、スタッフクレジットにおいては音響制作・録音スタジオともに「AUDIO PLANNING U」表記となっている。

ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』『名探偵コナン』『それいけ!アンパンマン』『忍たま乱太郎』など長寿作品を手がけ、大手声優事務所に所属する中堅からベテランクラスの声優を多く起用するのが特色。一方、2010年代以降は新規で担当する作品が減少傾向にある。

所属スタッフ

役員

※2018年10月現在、商業登記簿にて得られた情報による。

音響監督

  • 大熊昭(元取締役、東京スタジオセンター出身)
  • 田中章喜(ミキサー兼任)
  • 山田知明(フリー、ライズスピリット)
  • 浦上靖之
  • 浦上慶子
  • 相磯大貴(監督助手)

ミキサー

  • 山本寿
  • 田口信孝
  • 渡辺翔太
  • 原田純次
  • 岡田朋浩
  • 栗原あいみ
  • 久保田和華

音響制作デスク

  • 土屋枝穂
  • 太田恵理子
  • 佐藤初奈

主なOB・OG

音響制作を手がけたアニメ作品

シンエイ動画

……ほか

トムス・エンタテインメント(東京ムービー)

……ほか

サンライズ

……ほか

スタジオジブリ

マッドハウス

手塚プロダクション

その他

公式ホームページも参照のこと。

脚注

  1. ^ 株式会社エーピーユースタジオ|国税庁法人番号公表サイト”. www.houjin-bangou.nta.go.jp. 2023年10月27日閲覧。
  2. ^ 名探偵コナン | 名探偵コナン | TMS作品一覧”. アニメーションの総合プロデュース会社 トムス・エンタテインメント. 2024年2月8日閲覧。

外部リンク


「AUDIO PLANNING U」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AUDIO_PLANNING_U」の関連用語

AUDIO_PLANNING_Uのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AUDIO_PLANNING_Uのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーディオ・プランニングユー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS