AU (DM Command)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/06 14:10 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。2022年12月)
( |
AU(ARROW_UP)とは、アポロコンピュータ社のコンピュータに搭載されていたウィンドウシステム(ディスプレイマネージャ)で利用できた、制御コマンド『DMコマンド』の一つ。
概要
AU コマンドは、現在のカーソルの位置からカーソルを左に一文字移動する。
デフォルトでは,左側のキーパッド上の上向き矢印キー(L8)がこのコマンドを実行する.
利用法
カーソルキーにこのキーを定義し利用する.
DM入力ウィンドウにて、キー入力を行うことで、定義が行える。
KD L8 AU
関連項目
参考文献
- AEGIS COMMAND REFERENCE(Apollo Computer社)
- Domain/OS display manager - Command reference (1988-07 HP社)
「AU (DM Command)」の例文・使い方・用例・文例
- AU (DM Command)のページへのリンク