5月県教委より強制着任命令とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 5月県教委より強制着任命令の意味・解説 

5月県教委より強制着任命令

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 08:55 UTC 版)

校長着任拒否闘争」の記事における「5月県教委より強制着任命令」の解説

教委は、県教委職員付き添いにし、PTA同窓会と密接に連携し校長着任をはかるという方針打ち出した黒木高等学校では、5月2日正門には約40名のピケ隊が待機していたが、同窓会役員誘導により校舎裏側より校舎進み校長室入室する体育館ではPTA予算審議が行われており、校長着任報告PTAより拍手起きる。高教組校長自宅への抗議予測されたので、校長福岡市内の親類宅へ緊急避難した。3日二度目強制着任決行する午前9時、学校玄関到着するが、人影なし(私服刑事徘徊していた)、入校ようとする数名職員出てきて阻止交渉を行うが打ち切り校長事務室入ったところ、組合員充満しており校長室進めない喧々囂々怒号罵声続き事務局長校長室ドアをあけ、入室成功する組合支部役員が急を聞き訪れ交渉がはじまるが、「黒木町には住まわせない」などと校長に言う。8日に9名の校長強制着任決行そのうち鞍手農業高等学校校長学校正門前にスクラム組んだ120名の組合員取り囲まれPTAなどの手引きで入校こころみたが、メガネをむしり取られ胃のあたりを鉄拳強打され車にのせられた。その後吐血、血痣が背中にでき入院また、北九州盲学校では県職員とともに午前時半入校試みるが高教組書記長50名の組合員スクラム組み待ち構えて押し返された。翌日も県職員とともに校長入校試みた80名のピケ隊によって阻止。「お前を校長認めない帰れ」「革命犠牲つきものだ」など罵声浴びせられた。9日未着高等学校は、水産高等学校久留米聾学校北九州盲学校鞍手農業高等学校で、11日鞍手農業高等学校以外の三校警官隊導入して着任をはかる。11日朝、水産高等学校では正門脇門閉鎖する80名のピケ隊たちに対して校長泣きながらマイク使って道をあけるように説得し文書掲げて退去要求したが、「きさま」などの言葉飛び応じことはなかった。やむをえず校長事前警備依頼していた宗像警察署出動要請おこなったお昼過ぎに校長校地周囲の柵の切れたところより校地内入りその後警官隊ピケ排除始まった校長警官に手を取られながら空を泳ぐように進みこの間校長室通じ廊下座り込んでいる50名の組合員に足や腹を蹴られながらも校長室辿り着いた。しかし、生徒が「校長帰れ警官帰れ!」などと叫んで騒ぎ始め教員誰一人止めようとせず黙ってみている状態で、校長長く校長室にいることもできず20分間警官隊保護され下校した11日北九州盲学校では校長が県職員とともに入校試みるが80から100名のピケ隊がスクラム組んでいた。マイク使い盲学校職員以外は外にでるように、校長室への道をあけるように通告し次に警官出動要請警告出し入校ようとしたが、ピケ隊に阻止された。土曜日であったため、生徒帰宅した午後から警官出動要請をしようとしたが、他労組応援駆け付けるという情報入り零時すぎに警官出動要請をして約40名の機動隊守られながら校地内入った

※この「5月県教委より強制着任命令」の解説は、「校長着任拒否闘争」の解説の一部です。
「5月県教委より強制着任命令」を含む「校長着任拒否闘争」の記事については、「校長着任拒否闘争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「5月県教委より強制着任命令」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「5月県教委より強制着任命令」の関連用語

5月県教委より強制着任命令のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5月県教委より強制着任命令のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの校長着任拒否闘争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS