2008年 北京パラリンピックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2008年 北京パラリンピックの意味・解説 

2008年北京パラリンピック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/24 15:00 UTC 版)

2008年北京パラリンピック
Games of the XIII Paralympic Games
第十三届夏季残奥会
開催国・都市 中国 北京市
参加国・地域数 148
参加人数 3,951人
競技種目数 20競技472種目
開会式 2008年9月6日
閉会式 2008年9月17日
開会宣言 胡錦濤国家主席
選手宣誓 呉春苗
審判宣誓 郝国華
最終聖火ランナー 侯斌
主競技場 北京国家体育場
夏季
冬季
Portal:オリンピック
テンプレートを表示

2008年北京パラリンピック(2008ねんペキンパラリンピック、第十三届残疾人奥林匹克运动会第十三届夏季残奥会2008年夏季残奥会)は、2008年9月6日から9月17日まで、中華人民共和国首都北京で開催された夏季パラリンピック第13回大会。北京2008(Beijing 2008、北京2008)と呼称される。

北京オリンピック同様、馬術競技セーリングの2種目はそれぞれ香港青島で行われた。2005年6月26日に北京五輪組織委員会が発表した大会スローガンは「One World, One Dream(同一个世界 同一个梦想)(ひとつの世界、ひとつの夢)」。スローガンは北京オリンピックと共通。

これまではオリンピックとパラリンピックが同一開催地で開かれる場合、組織委員会は原則としてオリンピック・パラリンピック別々に組織されていたが、2001年国際オリンピック委員会国際パラリンピック委員会が交わした連携強化に関する合意文書に基づき、本大会からパラリンピック組織委員会がオリンピック組織委員会に統合され、オリンピック組織委員会が運営する初めてのパラリンピックとなった。

大会マスコット

“幸福をもたらす牛”という設定。黙々と努力するというイメージから牛が選ばれた。北京オリンピックのマスコット福娃の父という設定である。

  • 福牛楽楽(フーニウラーラー・fu niu lele福牛乐乐) - モチーフは

聖火リレー

聖火の採火式は8月28日、北京の天壇公園で行われた。 聖火リレーは、バンクーバー、ロンドン、ソチ、香港を回る海外経路も計画されていたが中止され、中国国内の2経路では成都、重慶、ウルムチなどが外された。リレーは8月29日から2つの経路で行われ、9月5日北京で合流。6日、主会場である「鳥の巣」国家体育館の聖火台に火が灯された。

開催種目

競技会場

基本的に北京オリンピックと同じ会場で行われた。

北京国家体育場
北京国家水泳センター(左端に見えるのが通称・「鳥の巣」と言われる国家体育場)

オリンピック公園(オリンピック・グリーン)

オリンピック公園外

北京市外

各国のメダル獲得数順位

国・地域
1 中国 89 70 52 211
2 イギリス 42 29 31 102
3 アメリカ合衆国 36 35 28 99
4  ウクライナ 24 18 32 74
5 オーストラリア 23 29 27 79
6 南アフリカ共和国 21 3 6 30
7 カナダ 19 10 21 50
8 ロシア 18 23 22 63
9 ブラジル 16 14 17 47
10 スペイン 15 21 22 58

日本人メダリスト

  • 1 金メダル
    • 伊藤智也 陸上競技 男子400m T52
    • 伊藤智也 陸上競技 男子800m T52
    • 石井雅史 サイクリング 男子1kmタイムトライアル(CP4)
    • 鈴木孝幸 水泳 男子50m平泳ぎ SB3
    • 国枝慎吾 車いすテニス 男子シングルス オープン
  • 2 銀メダル
  • 3 銅メダル

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s Beijing 2008 Paralympic Summer Games” (英語). National Paralympic Heritage Trust. 2021年9月23日閲覧。

関連項目

外部リンク


2008年 北京パラリンピック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 23:35 UTC 版)

笹原廣喜」の記事における「2008年 北京パラリンピック」の解説

事前に下見をした際にコース幅が狭くなる箇所があることから転倒危険性予測し先頭集団最後尾につける作戦を採った。フィニッシュ競技場入り口さしかかる下り坂で、先頭集団数人接触して転倒笹原巻き込まれずにトラック入り2位フィニッシュした。 1:23:17 カート・ファーンリーオーストラリア) - パラリンピックレコード 1:23:17 笹原廣喜 1:23:18 エレンスト・ヴァン・ダイク南アフリカ) 1:23:20 Aaron GORDIAN MARTINEZメキシコ) 1:23:22 洞ノ上浩太 1:23:22 山本浩之 1:23:23 廣道純 1:23:26 Jordi MADERA-JIMENEZ(スペイン) 1:23:27 Roger PUIGBO-VERDAGUER(スペイン) 1:23:27 Ralph BRUNNERドイツ) 1:23:53 Rafael BOTELLO-JIMENEZ(スペイン) 1:23:55 副島正純 1:24:04 安岡チョーク 1:25:43 ハインツ・フライスイス

※この「2008年 北京パラリンピック」の解説は、「笹原廣喜」の解説の一部です。
「2008年 北京パラリンピック」を含む「笹原廣喜」の記事については、「笹原廣喜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2008年 北京パラリンピック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2008年 北京パラリンピック」の関連用語

2008年 北京パラリンピックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2008年 北京パラリンピックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2008年北京パラリンピック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの笹原廣喜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS