1964年度以降とは? わかりやすく解説

1964年度以降

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/21 01:12 UTC 版)

松本市立波田中学校」の記事における「1964年度以降」の解説

1964年昭和39年5月7日 完全給食スタートした保育園小中学校統合した給食センター完成して運用開始したもので、中学校給食費月額700円だった(66年850円、70年1230円、75年2500円)。 1965年昭和40年7月19日 2年生初めての臨海実習出発 1967年昭和42年4月1日 養護学級開設された。1966年までに、近くでは、丘中学校会田中学校、聖南中学校筑摩野中学校の4校に養護学級開設されていたが、この年波田中学校のほかに、明科中学校生坂中学校女鳥羽中学校清水中学校鎌田中学校高綱中学校鉢盛中学校各校にも開設された。波田中学校での初年度学級生は8名であった1968年昭和43年この頃には、「村費職員」が4名いて、体育保健事務司書担当していた。周辺自治体での市町村職員は1校1~2名が通常だった。 1971年昭和46年7月21日 2年生による谷浜海水浴場新潟県上越市長浜)での臨海学習遭難事故発生し生徒1名・教師2名が亡くなる。31日学校1971年昭和46年10月29日30日 第1回白樺祭 1972年昭和47年7月 50mプール完成 1973年昭和48年4月1日 町制施行により波田町波田中学校になる。 1976年昭和51年通知票評価記載方式改められた。従来の五段階相対評価方式文章で評価加えた1981年昭和56年4月 中学校全面改築事業完了した1990年平成2年3月 パソコン教室完成 1991年平成3年8月 校舎増築し3教室増やす2008年平成20年11月「キャリアスタートウィーク」の活動実績認められ文部科学大臣表彰を受ける。 2010年平成22年3月31日 松本市への併合により松本市立波田中学校となる。

※この「1964年度以降」の解説は、「松本市立波田中学校」の解説の一部です。
「1964年度以降」を含む「松本市立波田中学校」の記事については、「松本市立波田中学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1964年度以降」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から1964年度以降を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から1964年度以降を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から1964年度以降を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1964年度以降」の関連用語

1964年度以降のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1964年度以降のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの松本市立波田中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS