1957年イタリアグランプリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1957年イタリアグランプリの意味・解説 

1957年イタリアグランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 09:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 1957年イタリアグランプリ
レース詳細
1957年F1世界選手権全8戦の第8戦
モンツァ・サーキット(1957-1971)
日程 1957年9月8日
正式名称 XXVIII Gran Premio d'Italia
開催地 モンツァ・サーキット
イタリア モンツァ
コース 恒久的レース施設
コース長 5.750 km (3.573 mi)
レース距離 87周 500.25 km (310.84 mi)
ポールポジション
ドライバー ヴァンウォール
タイム 1:42.4
ファステストラップ
ドライバー トニー・ブルックス ヴァンウォール
タイム 1:43.7
決勝順位
優勝 ヴァンウォール
2位 マセラティ
3位 フェラーリ

1957年イタリアグランプリ (1957 Italian Grand Prix) は、1957年のF1世界選手権第8戦(最終戦)として、1957年9月8日モンツァ・サーキットで開催された。

レース概要

1955年1956年に使用されたオーバルコースの併用をやめ、ロードコースのみが使用された。それでも高速サーキットであることには変わりがなく、空力に優れたヴァンウォール勢が1-3位を独占した(スチュアート・ルイス=エヴァンズは初ポールポジション)。レースでもマセラティ2台と激しいトップ争いを演じた末、スターリング・モスが制して連勝した。ファン・マヌエル・ファンジオは2位が精一杯だった。マセラティはずっと開発を続けていたV型12気筒エンジンをジャン・ベーラの250Fに搭載しトップ争いにも加わったが、中盤過ぎにエンジンが壊れてリタイアに終わった[1]フェラーリ1950年以来の未勝利に終わった。

マセラティは市販GTカーの開発に専念するため、11月にレース活動の休止を発表した[1]。さらに王者ファンジオが翌シーズンはフル参戦しないことを発表した。

エントリーリスト

No. ドライバー エントラント コンストラクター シャシー エンジン タイヤ
2 ファン・マヌエル・ファンジオ オフィシーネ・アルフィエリ・マセラティ マセラティ 250F マセラティ 250F1 2.5L L6 P
4 ハリー・シェル
6 ジャン・ベーラ マセラティ 250F1 2.5L V12
8 ジョルジオ・スカルラッティ マセラティ 250F1 2.5L L6
10 パコ・ゴディア
12 ルイジ・ピオッティ ルイジ・ピオッティ マセラティ 250F マセラティ 250F1 2.5L L6 P
14 ホレース・グールド H.H. グールド マセラティ 250F マセラティ 250F1 2.5L L6 D
16 ブルース・ハルフォード ブルース・ハルフォード マセラティ 250F マセラティ 250F1 2.5L L6 D
18 スターリング・モス ヴァンダーヴェル・プロダクツ・リミテッド ヴァンウォール VW5 ヴァンウォール 254 2.5L L4 P
20 スチュアート・ルイス=エヴァンズ
22 トニー・ブルックス
24 ヨアキム・ボニエ スクーデリア・セントロ・スッド マセラティ 250F マセラティ 250F1 2.5L L6 P
26 マステン・グレゴリー
28 オットリーノ・フォロンテリオ 1
アンドレ・シモン
オットリーノ・フォロンテリオ マセラティ 250F マセラティ 250F1 2.5L L6 P
30 ピーター・コリンズ スクーデリア・フェラーリ フェラーリ 801 フェラーリ DS50 2.5L V8 E
32 ルイジ・ムッソ
34 マイク・ホーソーン
36 ヴォルフガング・フォン・トリップス
ソース:[2]
追記
  • ^1 - 交代要員としてエントリー

結果

予選

順位 No. ドライバー コンストラクター タイム
1 20 スチュアート・ルイス=エヴァンズ ヴァンウォール 1:42.4
2 18 スターリング・モス ヴァンウォール 1:42.7 + 0.3
3 22 トニー・ブルックス ヴァンウォール 1:42.9 + 0.5
4 2 ファン・マヌエル・ファンジオ マセラティ 1:43.1 + 0.7
5 6 ジャン・ベーラ マセラティ 1:43.9 + 1.5
6 4 ハリー・シェル マセラティ 1:45.1 + 2.7
7 30 ピーター・コリンズ フェラーリ 1:45.3 + 2.9
8 36 ヴォルフガング・フォン・トリップス フェラーリ 1:45.5 + 3.1
9 32 ルイジ・ムッソ フェラーリ 1:45.7 + 3.3
10 34 マイク・ホーソーン フェラーリ 1:46.1 + 3.7
11 26 マステン・グレゴリー マセラティ 1:48.9 + 6.5
12 8 ジョルジオ・スカルラッティ マセラティ 1:49.2 + 6.8
13 24 ヨアキム・ボニエ マセラティ 1:49.7 + 7.3
14 16 ブルース・ハルフォード マセラティ 1:51.6 + 9.2
15 10 パコ・ゴディア マセラティ 1:52.2 + 9.8
16 28 アンドレ・シモン マセラティ 1:52.8 + 10.4
17 12 ルイジ・ピオッティ マセラティ 1:52.9 + 10.5
18 14 ホレース・グールド マセラティ 1:53.7 + 11.3
ソース:[3]

決勝

順位 No. ドライバー コンストラクター 周回数 タイム/リタイア原因 グリッド ポイント
1 18 スターリング・モス ヴァンウォール 87 2:35:03.9 2 8
2 2 ファン・マヌエル・ファンジオ マセラティ 87 +41.2 4 6
3 36 ヴォルフガング・フォン・トリップス フェラーリ 85 +2 Laps 8 4
4 26 マステン・グレゴリー マセラティ 84 +3 Laps 11 3
5 8 ジョルジオ・スカルラッティ
ハリー・シェル
マセラティ 84 +3 Laps 12 1
1
6 34 マイク・ホーソーン フェラーリ 83 +4 Laps 10
7 22 トニー・ブルックス ヴァンウォール 82 +5 Laps 3 1 1
8 32 ルイジ・ムッソ フェラーリ 82 +5 Laps 9
9 10 パコ・ゴディア マセラティ 81 +6 Laps 15
10 14 ホレース・グールド マセラティ 78 +9 Laps 18
11 28 アンドレ・シモン
オットリーノ・フォロンテリオ
マセラティ 72 +15 Laps 16
Ret 30 ピーター・コリンズ フェラーリ 62 エンジン 7
Ret 20 スチュアート・ルイス=エヴァンズ ヴァンウォール 49 エンジン 1
Ret 6 ジャン・ベーラ マセラティ 49 オーバーヒート 5
Ret 16 ブルース・ハルフォード マセラティ 47 エンジン 14
Ret 4 ハリー・シェル マセラティ 34 オイル漏れ 6
Ret 24 ヨアキム・ボニエ マセラティ 31 オーバーヒート 13
Ret 12 ルイジ・ピオッティ マセラティ 3 エンジン 17
ソース:[4]
追記

注記

  • 車両共有:
    • 8号車: ジョルジオ・スカルラッティ(50周)、ハリー・シェル(34周)。5位に入賞したため、2人に1点が与えられた。
    • 28号車: アンドレ・シモン(40周)、オットリーノ・フォロンテリオ(32周)
  • イタリアGPが最終戦になったのはこの年が最後である。
  • マセラティV12エンジンを実戦投入し、ジャン・ベーラのみ決勝で使用した。ファン・マヌエル・ファンジオもV12エンジンを試走させたが、決勝は従来の直列6気筒エンジンを使用した。他のドライバーは全て直列6気筒エンジンを使用した。

ランキング

ドライバーズ・チャンピオンシップ
順位 ドライバー ポイント
1 ファン・マヌエル・ファンジオ 40 (46)
2 スターリング・モス 25
3 ルイジ・ムッソ 16
4 マイク・ホーソーン 13
5 トニー・ブルックス 11
  • : トップ5のみ表示。ベスト5戦のみがカウントされる。ポイントは有効ポイント、括弧内は総獲得ポイント。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b (林信次 1999, p. 41)
  2. ^ Italy 1957 - Race entrants”. statsf1.com. 2018年1月26日閲覧。
  3. ^ Italy 1957 - Qualifications”. statsf1.com. 2018年1月26日閲覧。
  4. ^ 1957 Italian Grand Prix”. formula1.com. 2014年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月9日閲覧。

参照文献

外部リンク


前戦
1957年ペスカーラグランプリ
FIA F1世界選手権
1957年シーズン
次戦
1958年アルゼンチングランプリ
前回開催
1956年イタリアグランプリ
イタリアグランプリ 次回開催
1958年イタリアグランプリ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1957年イタリアグランプリ」の関連用語

1957年イタリアグランプリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1957年イタリアグランプリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1957年イタリアグランプリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS