19世紀と温泉業の始まり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 05:49 UTC 版)
「バート・ゾーデン・アム・タウヌス」の記事における「19世紀と温泉業の始まり」の解説
ゾーデンは、1806年からナッサウ大公国に属すこととなった。ヘーヒストからケーニヒシュタインへの本街道(現在のケーニヒシュタイナー通り)が1817年に建設され、1847年にはゾーデンからヘーヒストへ向かうゾーデン鉄道が開通した。1820年のゾーデンの人口は 500人となった。1828年にバート・ゾーデンのケーニヒシュタイナー通り沿いに旅館「ツーム・アドラー」が建設された。1817年と1847年に悪天候による凶作がバート・ゾーデン周辺を襲った。これにより、パンをはじめとする基本的な食料品の価格が高騰した。これに対してナッサウ公妃パウリーネがバート・ゾーデン住民を救済した。彼女は1847年にパウリーネシュレスヒェン(パウリーネの小城)から 11 マルター(約 1,100 kg)のジャガイモを住民に分け与えた。1840年にゾーデンに新しい墓地が造られた。この墓地は、現在のニーダーホーフハイマー通り沿いにある。1841年に医師オットー・ティーレニウスがゾーデンに招かれ、この地で鉱泉治療医として活動した。 ゾーデンでは 1701年から温泉業が営まれた。クアハウス(保養客用クラブハウス)兼バーデハウス(公衆浴場)は 1772年に建設された。当初この施設は「ベンダーシェ・ハウス」という名で知られたが、1813年に「フランクフルター・ホーフ」と改名された。現在は「ハウス・ボッケンハイマー」としてフンデルトヴァッサー・ハウスに取り込まれている。この建物はフランツェンス・バーデン広場に面している。1822年、イギリス式庭園のアルテ・クールパルク(旧クアパーク)が造営された。1849年にはこのアルテ・クールパルクに面してスイス風の新クアハウスが建設され、オープンした。 19世紀になるとゾーデンはヨーロッパ全土から貴賓が訪れる国際的な温泉保養地となった。この時代にゾーデンを訪れた有名な賓客としては、たとえば、ナッサウ公妃パウリーネ(1844年)、アウグスト・ハインリヒ・ホフマン・フォン・ファラースレーベン(1844年)、フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ(1844/1845年)、ヴィクトリア・フォン・ザクセン=コーブルク=ザールフェルト(イギリス女王ヴィクトリアの母、1847年)、オットー・フォン・ビスマルクとヨハンナ・フォン・ビスマルク(1856年)、フリードリヒ・シュトルツェ(1860年)、リヒャルト・ワーグナー(1860年)、ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世らが、挙げられる。 1839年にこの温泉保養地を訪れた湯治客は約 360 人であったが、1865年の客は 2,840 人にまで増加した。こうした多くのゲストを宿泊させるために、19世紀半ばに数多くの温泉別荘やホテルが造られた。特に大規模な施設としては、アルテ・クールパルク沿いのクアハウス(1971年に取り壊された)、ケーニヒシュタイナー通りの「オイロパイシャー・ホーフ」(1965年に解体)、ホテル・コロセウス(1945年に破壊)、フランクフルター・ホーフ(現在のハウス・ボッケンハイマー)、ナッサウイシェ・ホーフ(1900年解体)などがある。さらに現在のアレー通り沿い(シュトルツェンフェルス館、ラインフェルス館、サンスーシー館、ヴェストファリアー館)やケーニヒシュタイナー通り沿い(ホテル・アドラー、クィジザーナ邸、パークホテル、ハスラー邸)に大きな館が建てられた。 1870年、バート・ゾーデンに街灯を設置するためのガス会社が設立された。しかし早くも1897年には、街頭はガス灯から電灯に置き換えられた。バート・ゾーデンはナッサウで最初に電気の街灯が灯った街である。1870年に普仏戦争が起こると、バート・ゾーデンから 29 人が招集され、そのうち 1 人が死亡した。この戦争の間、14日ごとに平和の礼拝が行われた。1871年にバーデハウスが完成した。また同じ年に、カトリックの独立した教区が設けられた。この戦争に勝利した後、1871年3月4日に祝祭パレードが行われ、ダッハベルクで花火が打ち上げられた。その後温泉施設は拡充され、アルテ・クールパルクの居酒屋だった場所に吸入室が設けられた。また、パルク通りに現在の「メディコ・パレス」が造られた。さらに源泉からの供給量が増やされ、ゾーデン・パスティレ(トローチの一種)が作られ始めた。これは咳や嗄声に用いられた。1885年、アイヒヴァルトの中に「ヴィルヘルムス広場」が完成した。ここにはビスマルクのオークやフリードリヒのオークがある。1887年、クヴェレンパルク(源泉公園)に飲水所が完成した。
※この「19世紀と温泉業の始まり」の解説は、「バート・ゾーデン・アム・タウヌス」の解説の一部です。
「19世紀と温泉業の始まり」を含む「バート・ゾーデン・アム・タウヌス」の記事については、「バート・ゾーデン・アム・タウヌス」の概要を参照ください。
- 19世紀と温泉業の始まりのページへのリンク