持統天皇とは? わかりやすく解説

持統天皇

持統天皇は、名を野讃良皇女といい、諡を大倭根子天之広野日女という。
657年大海人皇子(天武天皇)の妃となった
中大兄皇子(天智天皇)らが計画した百済救援兵を挙げたときに夫の大海人皇子随行したという。
663年白村江(はくすきのえ・「はくそんこう」ともいう)の戦いで倭国軍百済軍は唐・新羅連合軍大攻勢受けて大敗北すると、大海人皇子とともに大和帰国した
この間斉明天皇崩御しまた、筑紫草壁皇子生んだ
この後中大兄皇子即位して天智天皇となり近江大津宮遷都したので夫とともに移った
天智天皇大友皇子(弘文天皇)を寵愛しているのをみて、大海人皇子吉野出家した持統も草皇子とともに行動を共にした。
この対立は、大海人皇子吉野側が大友皇子(弘文天皇)の近江側を破り大友皇子自害する及んで吉野側の勝利終わった(「壬申の乱」という)。
この後飛鳥入り飛鳥浄御原宮造営し673年即位して夫の大海人皇子天武天皇となった
即位とともに持統皇后となり、686年天武天皇崩御まで天皇を補佐して崩御後皇后身分政治をみた(「称制」という)。
この称制の期間は686年から689年といわれている。
持統皇子草壁擁立して後任を託そうとしたが、天武天皇父母同じくする姉妹大田皇女との間に生まれた大津皇子謀反川島皇子によりもたらされて、強権発動して大津皇子らを捕縛し死罪とした。
これにより安泰にみえた持統であったが、草壁皇子病を得689年薨去した。
690年に自ら即位して持統天皇となる。
694年中国の都を模した藤原京」に遷都
持統朝では、「八省百寮」の選任が行われ、「庚寅年籍」が作成された。
697年草壁皇子阿閉皇女(元明天皇)の間に生まれた軽皇子皇位譲って太上天皇となりその後見をしたが、702年崩御した。





持統天皇と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「歴代天皇事典」から持統天皇を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から持統天皇を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から持統天皇を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「持統天皇」の関連用語

持統天皇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



持統天皇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
歴史浪漫歴史浪漫
Copyright(C)2024.1.1 ~@Hinet Suzuki Minoru  All Rights Reserved Since-1998.11.21

©2024 GRAS Group, Inc.RSS