八省とは? わかりやすく解説

はっ‐しょう〔‐シヤウ〕【八省】

読み方:はっしょう

律令制で、太政官(だいじょうかん)に属す八つ中央行政官庁中務(なかつかさ)省・式部省治部省民部省兵部(ひょうぶ)省・刑部(ぎょうぶ)省・大蔵省宮内省総称。やつのすぶるつかさ。

八省院」の略。


八省

読み方:ハッショウ(hasshou)

中務省式部省治部省民部省兵部省刑部省大蔵省宮内省


八省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 04:30 UTC 版)

建武の新政」の記事における「八省」の解説

後醍醐は八省の長官である卿を、前関白左大臣二条道平右大臣鷹司冬教といった高位の上貴族兼任させた。これは、八省の管轄事項上級貴族合議体通じて天皇伝えられる律令制以来体制解体して後醍醐が八省の長官となった上級貴族通じて八省を統括することで天皇親政強化繋げ目的であったが、位階伝統無視した動き公卿達は反発した

※この「八省」の解説は、「建武の新政」の解説の一部です。
「八省」を含む「建武の新政」の記事については、「建武の新政」の概要を参照ください。


八省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 11:04 UTC 版)

日本の官制」の記事における「八省」の解説

左弁官局中務省式部省治部省民部省の4省を、右弁官局兵部省刑部省大蔵省宮内省の4省を管轄する中務省 - 天皇侍従し、詔勅作成宣旨伝奏などの宮中事務位記戸籍などの事務掌る四等官の他、侍従内舎人内記監物主鈴典鑰などの品官ほんかん)が所属する中宮職 - 後宮に関する事務所管する太皇太后皇太后皇后がいるときにはそれぞれ太皇太后宮職皇太后宮職皇后宮職を置く。 左右大舎人寮 - 平城天皇のとき、左右統合図書寮紙屋院 内蔵寮 縫殿寮糸所 内匠寮令外) - 聖武天皇のとき、設置陰陽寮 画工司 - 808年内匠寮統合内薬司 - 896年宮内省典薬寮統合内礼司 - 808年弾正台統合式部省 - 文官人事朝儀学校などを掌る758年から764年の間のみ文部省改名大学寮大学別曹 散位寮 - 896年式部省内に統合治部省 - 諸氏族姓や葬事・仏寺雅楽外交事務掌る雅楽寮 玄蕃寮 諸陵司 - 729年諸陵寮昇格喪儀司 - 808年兵部省鼓吹司統合民部省 - 民政特に租税財政掌る戸籍田畑司る廩院 主計寮 主税寮 兵部省 - 武官人事軍事全般掌る隼人司 - 808年衛門府より兵部省編入兵馬司 - 左右馬寮統合造兵司 - 宇多天皇のとき、兵庫寮統合鼓吹司 - 宇多天皇のとき、兵庫寮統合主船司 - 廃止主鷹司 - 廃止刑部省 - 司法掌る良賤の訴などを司る囚獄司 - 検非違使台頭により有名無実化贓贖司 - 平城天皇のとき、刑部省統合大蔵省 - 財宝出納物価度量衡などを掌る率分堂 織部司 典鋳司 - 光仁天皇のとき、中務省内匠寮統合漆部司 - 平城天皇のとき、中務省内匠寮統合縫部司 - 平城天皇のとき、中務省縫殿寮統合掃部司 - 嵯峨天皇のとき、宮内省内掃部司統合して宮内省掃部寮設置宮内省 - 宮中衣食住財物その他の諸事掌る大膳職 木工寮 大炊寮供御院 主殿寮釜殿 典薬寮乳牛院 掃部寮 正親司 内膳司進物所 御厨子所 贄殿 造酒司酒殿 采女司 主水司氷室 筥陶司 - 大膳職統合鍛冶司 - 木工寮統合官奴司 - 主殿寮統合主油司 - 主殿寮統合内掃部司 - 掃部寮統合内染司 - 掃部寮統合園池司 - 内膳司統合土工司 - 木工寮統合

※この「八省」の解説は、「日本の官制」の解説の一部です。
「八省」を含む「日本の官制」の記事については、「日本の官制」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「八省」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「八省」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八省」の関連用語

1
100% |||||




5
92% |||||




9
八省院 デジタル大辞泉
76% |||||

10
58% |||||

八省のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八省のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの建武の新政 (改訂履歴)、日本の官制 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS