電子メールとネットニュースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 電子メールとネットニュースの意味・解説 

電子メールとネットニュース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 02:22 UTC 版)

インターネットの歴史」の記事における「電子メールとネットニュース」の解説

詳細は「電子メール」、「Simple Mail Transfer Protocol」、および「ネットニュース」を参照 電子メールはよくインターネットキラーアプリと言われてきた。しかし、インターネット以前から電子メールはあり、インターネット誕生にあたって電子メール不可欠存在だった。電子メール1965年メインフレームタイムシェアリングシステム複数利用者間のコミュニケーション使われ始めた。そのころの歴史不明瞭だが、そのころ電子メール機能備えていたシステムとしてSDCのQ32やMITCTSSがある。 ARPANET電子メール進化大きく貢献した。あるレポートによればARPANET誕生直後システム間の電子メール転送実験が行われたという。1971年レイ・トムリンソンは後にインターネットメールアドレス形式となるフォーマット、すなわちアットマークユーザ名とホスト名分け形式生み出した電子メール配送に関しては、インターネット以前からタイムシェアリングシステムコンピュータ間で使うプロトコルいくつか開発された。例えば、UUCPIBMVNET電子メールシステムがある。電子メール転送そういった方法で、ARPANETBitnetNSFNETといったネットワーク間で転送されUUCP相互接続されたホスト間でも同様に転送されていた。 さらにUUCP文書ファイル多くの人に読んでもらうよう公開するのにも使われた。1979年、トム・トラスコット(英語版)とジム・エリス(英語版)がシェルスクリプト書いたネットニュースプログラムをトム・トラスコットとスティーブ・ダニエルがコンパイルして使用する普通のプログラム書き換え、それが広く使われることになる。そこにニュースグループ呼ばれる議論グループ生まれ様々な主題議論されるようになったARPANETNSFNETでは同様の議論グループメーリングリストを使う形で誕生し技術的問題やより文化的な話題扱われた(サイエンス・フィクションメーリングリスト sflovers など)。 インターネット黎明期電子メール類似の機構オンライン接続できない人々リソースアクセスするのに必須だった。UUCPファイル配布にもよく使われ、alt.binary などのニュースグループがその用途使われていた。また、アメリカヨーロッパ以外の人々ファイルダウンロードするために、FTPメール使われた。これは既知ゲートウェイに対してFTPコマンド列を記した電子メール送ってFTP実行代行してもらい、ダウンロードしたファイル符号化断片化して電子メール送り返してもらうサービスである。受け取った後は、メールの内容繋ぎ合わせデコードする必要がある初期Linuxソースコードなどは、低速インターネット接続しかない場合この方法でダウンロードするしかなかった。WebHTTP一般化するにつれてそのようなツール徐々に使われなくなっていった。

※この「電子メールとネットニュース」の解説は、「インターネットの歴史」の解説の一部です。
「電子メールとネットニュース」を含む「インターネットの歴史」の記事については、「インターネットの歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「電子メールとネットニュース」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電子メールとネットニュース」の関連用語

電子メールとネットニュースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電子メールとネットニュースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインターネットの歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS