隠し必殺技・超必殺技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 隠し必殺技・超必殺技の意味・解説 

隠し必殺技・超必殺技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/28 03:13 UTC 版)

Mr.ビッグ (龍虎の拳)」の記事における「隠し必殺技・超必殺技」の解説

ライトニングクロス SFC版初代龍虎オリジナル隠し必殺技。棍に気を纏わせた状態で「クロスダイビング」を放つブラスターウェーブ / ブラスターウェイブ龍虎2』より登場作品によって『ブラスターウェイブ』とも表記される前方で棍を交差させ、そこにリーチ長い稲妻のような気柱発生させる。なお、超必殺技飛び道具であるにも関わらずリョウ・サカザキの「空中虎煌拳」で相殺されてしまう。 『'96以降は、リーチは短いが多段ヒットする複数電撃変更された。『'96』での超必殺技はこの技のみ。 ライジングスピア龍虎2』にて隠し必殺技として登場相手を棍で空中放り上げてから連続何度も突く。最初に棍を振り上げる動作ガード不能。この動作空振りすると、ビッグ気力だけが減る。 『NBC』にて復活し最後に映画サタデー・ナイト・フィーバー』を思わせるポーズで棍を突き込むPS2版『XI』でも同様)。『'98UM』では『'96』の時の没ボイスデータを使用して復活果たしMAX版は最後にミリオンダラーバスター」の動作相手地面叩き付ける。なお、『NBC以降コマンド投げ扱いとなっている。 ドラムショットタイフーンNBC』にて追加相手突進しヒットすると棍での打撃連続繰り出す乱舞技

※この「隠し必殺技・超必殺技」の解説は、「Mr.ビッグ (龍虎の拳)」の解説の一部です。
「隠し必殺技・超必殺技」を含む「Mr.ビッグ (龍虎の拳)」の記事については、「Mr.ビッグ (龍虎の拳)」の概要を参照ください。


隠し必殺技・超必殺技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 09:00 UTC 版)

ミッキー・ロジャース」の記事における「隠し必殺技・超必殺技」の解説

バーニングラッシュ スーパーファミコン版龍虎の拳』でのみ使用可能な隠し必殺技気力充填構え取ってから前方すばやく突進、拳による無数の打撃浴びせてから一旦間合い離しふらふらの状態になった相手に「バーニングアッパー」を叩き込んでとどめを刺す。 プラネットゲイル龍虎2』にて追加され超必殺技。体を横にずらしてから、左右の腕で交互にコークスクリューブロー放ち、渦上の衝撃波を飛ばす。最初の攻撃で1発、2度目攻撃で1発、計2発の飛び道具である。地上であれば、1発目を食らっても2発目はガードでできる。空中相手に対しては、状況次第で2発とも当てることが可能。 この技の長所は、動作速さと、相手出した超必殺技飛び道具相殺しつつこちらの2発目を当てることが可能であるという点(影二の「流影陣」には1発目を消されるが、直後の2発目がクリーンヒットする)。ジャンプ避けることも至難の業であり、『龍虎2』に登場する飛び道具中でも屈指の性能を誇る。 ラッシュボンバー龍虎2』での隠し必殺技気力充填構え気合を入れてから前方ダッシュし触れた相手フックアッパーによる攻撃交互に繰り返しながら、「チョッピングライト」で腕を振り回してとどめのストレートによる一撃叩き込む。「チョッピングライト中に振り回す腕が相手に当たることが稀にある。最初に構え時間初代龍虎』での「バーニングラッシュ」よりも短い代わりに攻撃時間がかなり長く制限時間次第で、技が完全に終わる前に相手ダメージ与え前に時間切れとなる可能性がある。

※この「隠し必殺技・超必殺技」の解説は、「ミッキー・ロジャース」の解説の一部です。
「隠し必殺技・超必殺技」を含む「ミッキー・ロジャース」の記事については、「ミッキー・ロジャース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「隠し必殺技・超必殺技」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「隠し必殺技・超必殺技」の関連用語

隠し必殺技・超必殺技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



隠し必殺技・超必殺技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMr.ビッグ (龍虎の拳) (改訂履歴)、ミッキー・ロジャース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS