コマンド投げ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 04:34 UTC 版)
「鉄拳のゲームシステム」の記事における「コマンド投げ」の解説
レバー操作+どれか1つまたは複数のボタン入力により発生する投げ技。コマンド入力を要する分、基本的には通常投げよりも威力は高めに設定されている。各キャラクターとも最低でも1つは用意されており、特にニーナやキングなど一部の(主に格闘スタイルが投げ技主体の)キャラクターは他とは比較にならないほど多数持っている。『鉄拳2』までのコマンド投げは(ごく一部を除いて)投げ抜け不可だったため、強力な確定反撃技として猛威を振るったが、『鉄拳3』以降では投げ抜けが可能となったために通常投げなどを含めて複数の投げを使い分ける必要が出てきたため、あくまで投げ技のバリエーションの一つという位置付けになった。
※この「コマンド投げ」の解説は、「鉄拳のゲームシステム」の解説の一部です。
「コマンド投げ」を含む「鉄拳のゲームシステム」の記事については、「鉄拳のゲームシステム」の概要を参照ください。
コマンド投げ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/06 06:05 UTC 版)
「痛快GANGAN行進曲」の記事における「コマンド投げ」の解説
掴んでいる最中にコマンド入力することで繰り出せる。名キャラクターに自分の体力ゲージが赤の時はダメージが向上する投げ技を最低でも1つは備えている。剛、シン、フウマは2つ持っている。
※この「コマンド投げ」の解説は、「痛快GANGAN行進曲」の解説の一部です。
「コマンド投げ」を含む「痛快GANGAN行進曲」の記事については、「痛快GANGAN行進曲」の概要を参照ください。
- コマンド投げのページへのリンク