闇の決闘竜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 04:50 UTC 版)
「遊☆戯☆王5D's (漫画)」の記事における「闇の決闘竜」の解説
漫画版オリジナルのモンスター。全て闇のカードであり、使用者に凶々しい力を与え、通常の決闘者が持てば凶相に満ちた表情が浮かぶ。 冥界龍 ドラゴネクロ(めいかいりゅう-) レベル:8 属性:闇 種族:ドラゴン族 攻撃力:3000 守備力:0 骸骨騎士が使用する最上級モンスター。「幽合」によって呼び出される幽合モンスターで、「決闘竜」では唯一のシンクロモンスターでないカード。 このモンスターと戦闘を行ったモンスターは破壊されず、戦闘した相手モンスターと同ステータスのモンスターを自分フィールドに特殊召喚した上、戦闘を行った相手モンスターは攻撃力0となり、戦闘では破壊されない状態になる。これを骸骨騎士は「抜き取られた闇の魂とその抜け殻」と表現している。 幽合召喚の際の台詞は「二体の亡者の魂が冥界の主を呼びさます!! 冥界の扉を破り現れよ!!」。 自身の効果につなげる攻撃名は「ソウル・クランチ」。 OCGでは、アンデット族モンスターを2体必要とする融合モンスターであり、エクストラデッキから特殊召喚する場合は融合召喚のみに指定されている。また、自身と同名のモンスターを複数並べることは出来ない。同ステータスのモンスターはトークンとして特殊召喚されるが、レベルではなくランクを持つエクシーズモンスターと戦闘を行った場合は特殊召喚されない。冥界濁龍 ドラゴキュートス(めいかいだくりゅう-) レベル:10 属性:闇 種族:ドラゴン族 攻撃力:4000 守備力:2000 骸骨騎士が使用するシンクロモンスターであり、骸骨騎士の真の力。 戦闘破壊されない効果と、1ターンに1度、モンスターを戦闘破壊した時に追加攻撃できる効果と、自分のターン開始時に相手モンスター1体の攻撃力分のダメージを与える効果を持つ。 シンクロ召喚の際の台詞は「冥界を流るる嘆きの河より亡者の激流を逆巻き浮上せよ!!」。 攻撃名は「冥界の幽鬼奔流(ゴースト・ストリーム)」。 煉獄龍 オーガ・ドラグーン(れんごくりゅう-) レベル:8 属性:闇 種族:ドラゴン族 攻撃力:3000 守備力:3000 鬼柳京介が使用するシンクロモンスターであり、鬼柳の切り札。現時点で唯一「インフェルニティ」と名の付くモンスターではない。手札が0枚の時、1ターンに1度相手の魔法・罠の効果を無効にして破壊する事が出来る効果と、その効果を使用した時ターン終了時まで攻撃力が500ポイントアップする2つの効果を持つ。 専用のサポートカードとして、手札・場にカードがなく、ライフが0になった時に墓地で発動し、オーガ・ドラグーンを特殊召喚した上でその破壊以外の敗北を無効にする罠カード「煉獄の零門(れんごくのゼロ・ゲート)」が存在する。 シンクロ召喚の際の台詞は「地獄と天国の間…煉獄よりその姿を現せ」。 攻撃名は「煉獄の混沌却火(インフェルニティ・カオス・バースト)」。 OCGではチューナーが闇属性に指定され、攻撃力に関する効果が無くなった。 魔王龍 ベエルゼ(まおうりゅう-) レベル:8 属性:闇 種族:ドラゴン族 攻撃力:3000 守備力:3000 伊集院セクトが使用するシンクロモンスターであり、骸骨騎士が持っていた闇のカード「決闘竜」の1枚。戦闘で破壊されない効果と、プレイヤーがダメージを負ったとき、そのダメージ分攻撃力を上昇させる2つの効果を持つ。 シンクロ召喚の際の台詞は「魔神を束ねし蠅の王よ! ムシズの走る世界に陰りを!」。 攻撃名は「魔王の赦肉祭(ベエルズ・カーニバル)」。 OCGではチューナーが闇属性に指定された。戦闘とカードの効果で破壊されないが、攻撃力の上昇は自身の戦闘と相手のカードの効果に限定されている。魔王超龍 ベエルゼウス(まおうちょうりゅう-) レベル:10 属性:闇 種族:ドラゴン族 攻撃力:4000 守備力:4000 伊集院セクトが使用するシンクロモンスターであり、「魔王龍 ベエルゼ」をシンクロ素材としてシンクロ召喚された。破壊されない効果と、1ターンに1度、モンスターの攻撃力を0にしてその数値分自分のライフポイントを回復する2つの効果を持つ。 シンクロ召喚の際の台詞は「地を這いし億万の蛆虫よ! その身をやつし天を埋めよ!! 全ての世界は我らの掌中にあり!!」。 攻撃名は「蠅王殲滅覇軍(ベエルゼウス・ジェノサイダー)」、効果名は「蠅王覇権(ベエルゼウス・サプラマシー)」。 OCGではチューナーが闇属性に指定され、チューナー以外のモンスターは2体以上必要とされる。後半の効果の対象にできるモンスターが相手フィールド上の1体に限定され、その効果を使用したターン中は相手に与える戦闘ダメージが半分になる。また、自身がモンスターゾーンに存在する限り、自身を除く自分のモンスターは攻撃できない。 天穹覇龍 ドラゴアセンション(てんきゅうはりゅう-) レベル:10 属性:光 種族:ドラゴン族 攻撃力:? 守備力:3000 ゴドウィンが使用するシンクロモンスターであり、「決闘竜」の1枚。攻撃力が手札の枚数×1000となる効果と、このカードの破壊を無効にしエクストラデッキに戻しシンクロ素材を特殊召喚する効果を持つ。 シンクロ召喚の際の台詞は「天よ!! 運命よ!! 事象の理よ!! 巡る天輪に乗せ此処に結実せよ!!」。 攻撃名は「超次元昇天葬(アルティメット・アセンディング・ウェーブ)」。シンクロ素材を特殊召喚する効果名は「天翔輪廻(ヘブン・リンカーネーション)」。 OCGでは前半の効果はシンクロ召喚に成功した時に攻撃力が手札の枚数×800ポイントアップする効果となり、後半の効果は相手によって破壊され墓地へ送られた時にシンクロ素材を効果を無効にして特殊召喚する効果となり、同名カードのこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
※この「闇の決闘竜」の解説は、「遊☆戯☆王5D's (漫画)」の解説の一部です。
「闇の決闘竜」を含む「遊☆戯☆王5D's (漫画)」の記事については、「遊☆戯☆王5D's (漫画)」の概要を参照ください。
- 闇の決闘竜のページへのリンク