おうちょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おうちょうの意味・解説 

おうちょう〔オウチヤウ〕【応長】


おう‐ちょう〔ワウテウ〕【横超】

読み方:おうちょう

仏語阿弥陀仏の本願の力によって迷い世界跳び越えて浄土往生すること。真宗説く他力浄土門の中の絶対他力教えをいう。


おう‐ちょう〔ワウテウ〕【王朝】

読み方:おうちょう

同じ王家属す帝王系列また、その王家支配している時期。「ブルボン—」

王朝時代」の略。

帝王がみずから政治をとる所。


王寵

読み方:おう ちょう

明代画家江蘇省洲生。字は履仁、のち履吉、別号に雅宜山人諸生となり、度々科挙応じたが終に及第しなかった。詩・書・画を能くし、書は虞世南王献之私淑し一家成した。画は黄公望倪瓉の法に学び山水能くして、文徴明の後第一とされる。また篆刻文彭並び称された。嘉靖12年(1533)歿、40才。

翁長

読み方
翁長おうちょう

おうちょう

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 04:40 UTC 版)

同音異義語

おうちょう



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おうちょう」の関連用語

1
孔雀王朝 デジタル大辞泉
100% |||||

2
アンドラ王朝 デジタル大辞泉
100% |||||

3
ノルマン王朝 デジタル大辞泉
100% |||||

4
バビロン第一王朝 デジタル大辞泉
100% |||||

5
法王庁 デジタル大辞泉
100% |||||

6
汪兆銘 デジタル大辞泉
100% |||||

7
汪精衛 デジタル大辞泉
100% |||||

8
王寵恵 デジタル大辞泉
100% |||||

9
90% |||||


おうちょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おうちょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのおうちょう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS