趙州とは? わかりやすく解説

じょうしゅう 【趙州】

中国唐代禅僧晩年、趙州(河北省趙県)の観音院住んだので趙州和尚と呼ぶが、名は従。曹州山東省)の人。馬祖道一の法孫。諸方行脚し問答の妙で知られ平易な語で法を説き口唇皮上に光を放つ」と称された。一二〇歳まで生きたとするが(七七八~八九七)年寿出生地異説もある。真際禅師。→ 狗子仏性

趙州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/21 09:18 UTC 版)

趙州(ちょうしゅう)は、中国にかつて存在した南北朝時代から民国初年にかけて、現在の河北省石家荘市一帯に設置された。


  1. ^ 『隋書』地理志では、596年に設置された欒州が、607年に趙州と改称したとされるが、本記事では『元和郡県志』の記述を採用する。
  2. ^ 隋書』地理志中
  3. ^ 旧唐書』地理志二
  4. ^ 宋史』地理志二
  5. ^ 金史』太宗紀
  6. ^ 『金史』地理志中
  7. ^ 元史』地理志一
  8. ^ 明史』地理志一
  9. ^ 清史稿』地理志一


「趙州」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「趙州」の関連用語

趙州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



趙州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの趙州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS