庭州とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 庭州の意味・解説 

庭州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/13 02:25 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

庭州(ていしゅう)は、中国にかつて存在した

北庭の庭州

本節では、唐代に現在の新疆ウイグル自治区昌吉回族自治州一帯に設置された庭州について述べる。640年貞観14年)、唐の侯君集高昌を討ったとき、西突厥は可汗浮図城にあって高昌に呼応していた。侯君集は高昌を下し、可汗浮図城を降伏させた。646年貞観20年)、唐が西突厥の阿史那賀魯を帰順させると、その部落をこの地に移し、庭州を置いた。702年長安2年)、庭州に北庭都護府が置かれた。庭州は金満輪台蒲類の3県を管轄した。762年宝応元年)、西海県が新設されて、庭州に属した。790年貞元6年)、庭州は吐蕃に占領された[1]

河池の庭州

本節では、現在の広西チワン族自治区河池市金城江区一帯に設置された庭州について述べる。1107年大観元年)、北宋により宜州河池県に庭州が置かれた。庭州は広南西路に属し、河池・懐徳の2県と靖南・安遠の2砦を管轄した。1110年(大観4年)、庭州は廃止された[2]1462年天順6年)、により河池県が庭州と改められたが、ほどなく河池県にもどされた。

脚注

  1. ^ 旧唐書』地理志三および『新唐書』地理志四
  2. ^ 宋史』地理志六



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「庭州」の関連用語

庭州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



庭州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの庭州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS