河池の庭州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/13 02:25 UTC 版)
本節では、現在の広西チワン族自治区河池市金城江区一帯に設置された庭州について述べる。1107年(大観元年)、北宋により宜州河池県に庭州が置かれた。庭州は広南西路に属し、河池・懐徳の2県と靖南・安遠の2砦を管轄した。1110年(大観4年)、庭州は廃止された。1462年(天順6年)、明により河池県が庭州と改められたが、ほどなく河池県にもどされた。
※この「河池の庭州」の解説は、「庭州」の解説の一部です。
「河池の庭州」を含む「庭州」の記事については、「庭州」の概要を参照ください。
- 河池の庭州のページへのリンク