護衛側の反撃とは? わかりやすく解説

護衛側の反撃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 01:26 UTC 版)

大西洋の戦い (第二次世界大戦)」の記事における「護衛側の反撃」の解説

1940年10月船団被った壊滅的損失により、イギリス戦術の変更迫られた。この変更重要なのは、常に同行する護衛部隊の編成であった護衛部隊の編成イギリスとカナダ新造されたフラワー級コルベットアメリカから貸与され旧式駆逐艦投入など、段階的に増加しつつあった護衛艦によって助けられた。これらの護衛艦のほとんどがカナダ海軍編入され護衛任務増加に伴いカナダ海軍拡張されていった。他にも少数ではあったが、新造護衛艦自由フランス軍フランス人ノルウェー人オランダ人などの乗組員配置されイギリス海軍指揮下に入った新し護衛部隊は2隻か3隻の駆逐艦と6隻のコルベット構成されたが、そのうちの何隻かは荒天戦闘による損傷ドック入って修理していたため、大体6隻で出港することが多かったまた、これらの護衛部隊の編成にあたり新しく基地ヘブリディーズ諸島マル島設けられ実戦経験通して護衛部隊の訓練捗るようになった1941年2月にはイギリス海軍本部ウェスタンアプローチ軍団司令部プリマスからリヴァプール移動させ、4月には沿岸軍団航空機海軍本部引き継いで空からの支援を受けやすくさせた。また、新型短波 (SW) レーダー使って浮上したUボートを見つけることが出来るようになり、捜索打って付けである小型艦船や航空機への装備1941年中に行われた。 これらのイギリス海軍戦術変更は、1941年春季から船団防衛において効果感じ取れた。3月駆逐艦4隻、コルベット2隻からなる第3護衛群に守られHX-112船団Uボート群狼部隊寄せ付けなかった。U-100は駆逐艦ヴァノックの体当たり受けて沈没しクレッチマーU-99大破されたため投降したデーニッツ潜水艦艦隊クレッチマープリーン、シェプケといった主要なエース失った一方デーニッツ対潜艦用の護衛なされる前に船団襲撃できるように、さらに西方展開するよう潜水艦部隊指示した。このドイツ海軍側の新しい戦略は、4月にSC-26船団の船10隻を沈めるという手応え得られた。 5月9日イギリス海軍駆逐艦ブルドッグU-110捕獲し、完全に無傷エニグマ回収した。これは連合国にとって暗号解読必要不可欠躍進であった機材バッキンガムシャー州ブレッチリー・パーク政府暗号学校運ばれ、そこでドイツ暗号解読使用された。結果その他の戦いでもドイツ海軍動向事前に察知できるようになり、世界で最初コンピュータであるコロッサス開発にも繋がった

※この「護衛側の反撃」の解説は、「大西洋の戦い (第二次世界大戦)」の解説の一部です。
「護衛側の反撃」を含む「大西洋の戦い (第二次世界大戦)」の記事については、「大西洋の戦い (第二次世界大戦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「護衛側の反撃」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「護衛側の反撃」の関連用語

護衛側の反撃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



護衛側の反撃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大西洋の戦い (第二次世界大戦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS