譜面の見方とは? わかりやすく解説

譜面の見方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/25 14:54 UTC 版)

パカパカパッション」の記事における「譜面の見方」の解説

パカパカパッション譜面は特殊である。縦のゲージチップ設置されていて、そこを一定の速度カーソル進んでいく。プレイヤーはそのカーソル合ったら、配置されている黄、赤、青、緑のチップ合わせて同じ色のボタン叩いていく。タイミング完璧に合ったPerfect多少ずれていたらGoodが出る(パカ2以降早かったら赤色遅かったら青色表される)。さらにずれているとnice大きくズレる別のチップを叩くとmissと出る。また、カーソルゲージ最下段まで進むと、再び真上からカーソル降りてきて、それに伴いチップ配置入れ替わる。ここが他の音楽ゲームにはない所であり、一応次のチップ分かるように残像用意してくれているが、このタイミング掴めないと高得点取りにくい。 基本は4ボタンでの操作であるが、練習ノーマルでは赤・青だけの2ボタン操作となっている。PS版では全コースにおいて2ボタン/4ボタン選択可能になっている。ただしここでの2ボタン場合は本来の黄が赤に、緑が青に変化するため曲によっては逆にやりにくくなるケースもある。 譜面練習・スタンダード・スペシャルが用意されている(パカ2以降はノーマル・ハード・マニアックと区分される)。練習ノーマル)、スタンダードハード)は1Pプレイ時のみ、1曲の長さのおよそ半分演奏時間になるように調整されている。各パートごとに初級メロディが多い)、中級上級、そしてパカ2以降からは超上級の4ランクがある。超上級が一番難しいが、パカ2の中には曲によって上級超上級より遥かに難しいものがある。なお上級・超上級チップ数が多い傾向にあるので、スコアリング上高得点稼ぎやすい。 なお、パカパカパッションシリーズ通して複数ボタン同時に押す作業」が一切ない。しかしクリア鍵を握るPerfectタイミングは非常にシビアであり、それ以外判定僅かなスコア以外の恩恵もたらさない。その精度業務用においては3フレーム秒間60フレームなので、1/20秒の誤差内)であり、家庭用では差異はあるものの(秒間30フレームに対してPS版パカ1は1フレーム パカ2以降は2フレーム厳しいことには変わりなく、この条件下でリズム正確に叩き込まないといけない。特に上級超上級ゲージ大半チップ埋まったような状態になっているので、ある程度慣れが必要である。 曲の終了時にはパーセンテージ(%)が表示されるが、これは単純にPerfectのみがカウント対象となる。MissはおろかGoodNice一度でも出ると100%ならない例外的にチップ存在しない部分ボタン叩いた時に発生するMiss空打ち)については%表示影響しない音楽ゲームは“ミスさえしなければOK”というルール採用しているものがほとんどのため、前述判定シビアさも相まって太鼓の達人』などよりも100%叩き出すことが極めて困難なゲームである。 全作品で、2人プレイヤーが同じキャラクター後述)を選ぶ(SPの裏キャラクターは除く)と譜面正規のものと異なるものが表示され1P2P左右に分割されるパカ1で2人プレイヤーが同じキャラクターを使うには別途隠しコマンド必要になる譜面は1小節ごとに交互に表示されるパカ2では表キャラクター同士場合裏キャラクター譜面分割したもので比較均等になるが、裏キャラクター同士場合2P側だけミラー状態になるため演奏しにくいパカSPでは、裏キャラクター同士場合左右同じ譜面表示されるようになった。表キャラクターパカ2同様、裏キャラクター譜面比較均等に分割している。例外的にXL Techno Remixゲロッパのみ、ゲロッパ同士でも譜面裏キャラクターゲロッパZ)のものが表示される

※この「譜面の見方」の解説は、「パカパカパッション」の解説の一部です。
「譜面の見方」を含む「パカパカパッション」の記事については、「パカパカパッション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「譜面の見方」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「譜面の見方」の関連用語

譜面の見方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



譜面の見方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパカパカパッション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS