蛇の目ミシン工業事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 蛇の目ミシン工業事件の意味・解説 

蛇の目ミシン工業事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 13:52 UTC 版)

光進事件」の記事における「蛇の目ミシン工業事件」の解説

1990年平成2年後半疑惑として表面化した恐喝事件立件されなかったが特別背任にも近い)。 1987年昭和62年)に小谷地産グループのミヒロファイナンスなどからの融資金で蛇の目ミシン工業(現・ジャノメ。以下、蛇の目)の買占め(3100・約20%筆頭株主となり、同社取締役就任。ミヒロファイナンスから借入金返済要求されたことで1989年平成元年4月から経営陣高値買い取り要求し要求応じなければ暴力団売り渡すとして、ミヒロファイナンスの借入金同額960億円余り要求する形で恐喝蛇の目ミシン恐喝をうけメインバンク当時の社長出身でもある埼玉銀行東京本部(現:りそな銀行埼玉りそな銀行東京営業部)に相談し同年8月担当幹部行員恐喝であることを知りながら、蛇の目保証同社本社屋土地抵当取り系列ノンバンク首都圏リース現存)が蛇の目の子会社 ジェーシーエルへの融資資金供給する。そして光進出身の蛇の目の元副社長設立した不動産会社ナナトミ(住専絡み直後倒産)が持つ土地ジェーシーエル抵当入れて2967000万円融資し迂回融資)、小谷代表が窃取した。 また、買い戻し狙い小谷債務1875億円(ミヒロファイナンスからの約960億円を含む)を1989年平成元年6月から翌年6月頃にかけてジェーシーエル蛇の目子会社のニューホームクレジットが、小谷の持つ蛇の目担保に取って肩代わりした。更に1990年平成2年)にナナトミが小谷保有する蛇の目3,755を15千円時価2-4千円程度)で買い取る契約をしたとして、肩代わり時の担保不足分170億円を小谷が持つ国際航業担保差し入れ蛇の目から光進へ追加融資させ、蛇の目損失を拡げた。 1991年平成3年2月296億円の恐喝容疑小谷逮捕され(後に8億円で保釈)、2003年平成15年9月30日最高裁判決梶谷玄裁判長)で一審懲役7年が確定また、小谷個人に対して株主代表訴訟提起され2001年3月29日東京地裁判決蛇の目に対して939億円の損害義務があるとする判決出された。不正融資行った埼玉銀行では逮捕者は出なかったが、1991年平成3年5月21日発足間もない協和埼玉銀行初代頭取(埼銀出身)が引責辞任した。 ナナトミは譲受前に倒産したこともあり、ジェーシーエルとニューホームクレジットが光進への融資又貸し)の担保として差し入れていた蛇の目は旧埼玉銀行系列大栄不動産譲渡され蛇の目は光進への融資使用したジェーシーエル1992年平成4年)に特別清算させるとともに資産売却などで経営再建行って行くことになる。なお、小谷以外の蛇の目経営陣特別背任罪などには問われなかったが、融資判断による損失などについて株主代表訴訟提起され2008年平成20年)に東京高等裁判所当時の旧経営陣5人に対して583億6,000万円賠償命令下した。この賠償額は大和銀行ニューヨーク支店巨額損失事件責任を巡る株主代表訴訟大阪地裁判決830億円の賠償命令後、二審大阪高裁で2億5000万円和解したものを大きく上回るものとなった

※この「蛇の目ミシン工業事件」の解説は、「光進事件」の解説の一部です。
「蛇の目ミシン工業事件」を含む「光進事件」の記事については、「光進事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「蛇の目ミシン工業事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蛇の目ミシン工業事件」の関連用語

蛇の目ミシン工業事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蛇の目ミシン工業事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの光進事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS