藏王國定公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 国定公園 > 藏王國定公園の意味・解説 

ざおう‐こくていこうえん〔ザワウコクテイコウヱン〕【蔵王国定公園】

読み方:ざおうこくていこうえん

宮城・山形両県境にまたがる蔵王山中心とする国定公園立石寺(りっしゃくじ)や名取川二口(ふたくち)峡谷などが含まれるスキー場温泉が多い。


蔵王国定公園

写真:蔵王山・火口湖のお釜
蔵王山火口湖お釜
蔵王国定公園

樹氷山スキー知られる蔵王山一帯を主に、北部面白山おもしろやま)山地含めた公園である。蔵王山奈良時代願行上人がんこうしょうにん)(役小角えんのおづぬ)の説もある)によって開山された、修験道の山でもあった。熊野岳(1,841m)山頂には今も蔵王権現祀られている。

火口湖お釜と、標高のわりに豊かな高山植生見どころである。まばらに立つ背丈の低いオオシラビソが、冬は樹氷まとってモンスターとなり、ロープウェイから探勝できる。

蔵王エコーライン山形県上山かみのやま)市と宮城県蔵王町を結び、蔵王山火口東側通っている。北部宝珠山中腹には芭蕉の句で有名な山寺立石寺りっしゃくじ))がある。数多いスキー場のほか、周辺には青根蔵王などの温泉地も多い。



蔵王国定公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/24 08:09 UTC 版)

Zao Quasi-National Park
蔵王国定公園
蔵王の御釜 宮城県
地域 宮城県,山形県
最寄り 仙台市,川崎町,蔵王町,白石市,山形市,上山市
座標 北緯38度08分37秒 東経140度26分24秒 / 北緯38.14361度 東経140.44000度 / 38.14361; 140.44000座標: 北緯38度08分37秒 東経140度26分24秒 / 北緯38.14361度 東経140.44000度 / 38.14361; 140.44000
面積 39,635ha
創立日 1963年8月8日
運営組織 宮城県、山形県

蔵王国定公園(ざおうこくていこうえん)は、宮城県山形県にまたがってある国定公園[1]奥羽山脈上の面白山およびその南に続く蔵王連峰からなる山岳公園で、1963年昭和38年)8月8日に指定された。面積は39,635ha[2]

概要

当園の総面積39,635haのうち、国有地は26,982ha(68.1%)、公有地は825ha(2.1%)、私有地は11,828ha(29.8%)[2]。全体の97.3%が特別地域であり[3]、うち御釜周辺から不忘山にかけてが特別保護地区に指定されている[4]

蔵王一帯はスキーリゾートとしても名高く、樹氷の名所として知られる(蔵王連峰参照)。公園北部の面白火山群一帯は紅葉川渓谷二口峡谷など変化に富んだ景観が見られ、穴場のレジャー地となっている。

また、奥の細道でも著名な山寺(立石寺)も同公園内に含まれる。二口峡谷の磐司岩は表磐司・裏磐司・日陰磐司から成り、多数の岩が屹立する柱状節理で、国の名勝となっている。ほかに同公園内に含まれる温泉地としては山形県側に蔵王温泉、宮城県側に青根温泉遠刈田温泉峩々温泉などがある。

火山

  • 熊野岳
  • 雁戸山
  • 大東岳

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク



「蔵王国定公園」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



藏王國定公園と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

藏王國定公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藏王國定公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
一般財団法人自然公園財団一般財団法人自然公園財団
Copyright 2025 一般財団法人 自然公園財団 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蔵王国定公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS