紅白歌合戦 (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/01 11:27 UTC 版)
紅白歌合戦(こうはくうたがっせん)
- NHK紅白歌合戦 - NHKが1951年から放送している大型音楽番組。
- NHK紅白歌合戦の模倣・パロディであるバラエティー番組または類似番組などのタイトル。
- 番組名・企画
- ももいろ歌合戦 - 2017年に開始された音楽番組。BS日テレ・ニッポン放送・ABEMAその他独立放送局で生放送、生配信している。
- 紅白歌の競演 - 2014年から毎年大晦日にKBS京都テレビで放送される特別番組。収録は毎年12月初旬にKBSホールで行われる。
- 明石家紅白! - 2016年からNHKで不定期に放送されている特別番組。
- 全日本プロアマ紅白歌合戦 - 1999年からとちぎテレビでクリスマス頃に放送される音楽番組。旧称全日本オールスター紅白歌合戦。テレ玉やチバテレビでも同時期に放送される[1]。
- カーナビ紅白歌合戦 - 「カーナビラジオ午後一番!」(HBCラジオ)で12月30日前後に行われる年末企画。
- Anison-R的紅白歌合戦 - 2012年と2013年、2016年以降に「Anison-R 〜マンガ・アニメ研究部〜」(FM NORTH WAVE)で12月に行われるリクエスト企画。
- ボカロ紅白歌合戦 - 有志によって2023年から開催されている。ヤマハから発売されているボーカロイドなどが歌う紅白
- NTV紅白歌のベストテン - 日本テレビで1969年~1981年に放送された音楽番組。
- アッコ・徳光のラジオ紅白歌合戦 - ニッポン放送の特別番組。
- 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル -フジテレビの特別番組。
- 「題名のない音楽会」(テレビ朝日)で1974年から1995年まで、毎年最終放送にて行われた年末企画。題名のない音楽会#黛敏郎時代の特徴を参照。
- 輝け!!新人紅白歌合戦 - 1976年にTBSで放送された番組。
- テレビまんが主題歌紅白歌合戦 - 「日曜ビッグスペシャル」(東京12チャンネル)で1978年12月24日に放送された年末企画。
- 年忘れ!オールスターなつメロ紅白歌合戦 - 1973年から1980年代後半にフジテレビで放送された特別番組。
- プリンプリンの紅白歌合戦 - 「プリンプリン物語」(NHK総合テレビ)で、毎年年末に放送された企画。内容は同作の登場キャラクターが自身の持ち歌(キャラクターソング)などを紅白歌合戦形式で歌うというもの。
- 世界紅白歌合戦 - 1985年と1986年にフジテレビで放送された特別番組。
- 史上最強ベストヒットアニメ紅白歌合戦'98 - 1998年12月29日にフジテレビで放送された特別番組。
- 民放紅白歌合戦 - 1999年と2000年にフジテレビで放送された特別番組。
- 新春民謡紅白歌合戦 - 1963年から2010年まで琉球放送が毎年元日にテレビとラジオで放送していた正月番組[2]。
- 紅白歌比べ・知恵比べ - 1978年から中国国際放送で年始に放送される特別番組。
- キングラン アニソン紅白 - 2009年から2011年まで12月31日にBS11やBSスカパー!で放送された特別番組。2012年からは「アニソンキング」に改題して開催。
- 真夏の紅白歌合戦 - かつてTOKYO FMが6月のスペシャルウィークに行った企画。
- キッズの紅白歌合戦 - 「王様ラジオキッズ」(ラジオ関西)で2006年以降毎年12月最終週に放送される年末企画。
- ちりビューものまね紅白歌合戦 - 「坂下千里子のビューティーお先です!」(TBSラジオ)でかつて実施された企画。
- うたばん紅白歌合戦 - 「うたばん」(TBS)で2010年1月12日に放送された企画。
- いわて紅白歌合戦 - IBC岩手放送で2011年から2017年まで放送された東日本大震災復興支援として岩手県ゆかりの歌手が出演する特別番組。
- 紅白歌合戦。続いては○○(マルマル)さんに歌っていただきましょう。曲は「○○(ホニャララ)」 - 「藤井孝太郎のログイン!よる☆PA」(STVラジオ)にて2012年から毎年12月頃に実施される企画。
- 紅白ビデオ合戦 - NHK BSプレミアム「笑う洋楽展」にて2014年から2017年まで放送された年末企画。洋楽のミュージックビデオを紅白に分けて紹介する。
- イベント・ライブ
- その他
- 太陽系紅白歌合戦 - 『地球防衛軍テラホークス』第21話「PLAY IT AGAIN SRAM」の日本語サブタイトル。
- バカサイ紅白歌合戦 - 雑誌「SPA!」のコーナー「バカはサイレンで泣く」で毎年末に発表される架空の歌合戦。1995年に開始。
- 番組名・企画
脚注
「紅白歌合戦 (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- 毎年恒例の紅白歌合戦を見なければ年は越せない!
- 日本放送協会(NHK)が「紅白歌合戦」のための調査で上位15組を占めた歌手やグループを公表した。
- もうすぐ紅白歌合戦
- そろそろNHKの年末番組,紅白歌合戦の時期である。
- 今年の紅白歌合戦の初出場者
- NHKの紅白歌合戦には誰(だれ)が出場するのだろうか。
- NHKの年末番組「紅白歌合戦」で秋川さんがこの歌を歌った後,この歌は大ヒットし,CDの売り上げが急増した。
- 2007年をしめくくる紅白歌合戦
- 年末が近づき,NHKの毎年恒例の番組「紅白歌合戦」がまもなく放送される。
- 紅白歌合戦の出場者発表
- NHKは毎年恒例の年末の番組,紅白歌合戦に出場する53組の歌手やグループを発表した。
- ジェロはNHKの年末の音楽番組「紅白歌合戦」に初出場する。
- NHKは先日,第61回紅白歌合戦に出場する44組の歌手やグループを発表した。
- NHKが紅白歌合戦の出場歌手を発表
- 11月30日,NHKが毎年恒例の年末番組,紅白歌合戦の出場歌手を発表した。
- 愛菜ちゃんは「紅白歌合戦はおじいちゃん,おばあちゃんと見ていました。みんなに元気を与えられるようがんばります。」と話した。
- 紅白歌合戦の出場歌手が発表される
- 11月26日,NHKで毎年恒例の大みそかの歌番組「紅白歌合戦」に出場する歌手の顔ぶれが発表された。
- 紅白歌合戦の出場歌手発表
- 紅白歌合戦_(曖昧さ回避)のページへのリンク