第4回選抜中等学校野球大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/30 04:53 UTC 版)
第4回選抜中等学校野球大会 | |
---|---|
試合日程 | 1927年4月29日 - 5月1日 |
出場校 | 8校 |
優勝校 | 和歌山中(和歌山、初優勝) |
試合数 | 7試合 |
大会本塁打 | 4本 |
< 19261928 > 選抜高等学校野球大会 |
第4回選抜中等学校野球大会(だい4かいせんばつちゅうとうがっこうやきゅうたいかい)は、1927年4月29日から5月1日まで甲子園大運動場で行われた選抜中等学校野球大会である。
概要
大正天皇崩御の国喪に服し入場行進の中止、大会日程を3日間、出場校を8校に縮小して開催した。本大会より、優勝校には米国派遣の特典が与えられた。
決勝戦は大会史上最も遅い5月1日に行われ、5月に決勝戦が行われたのは大会史上唯一である。
出場校
選出校 | 出場回数 | |
---|---|---|
松本商 | 長野 | 2年連続2回目 |
静岡中 | 静岡 | 2年連続2回目 |
和歌山中 | 和歌山 | 4年連続4回目 |
関西学院中 | 兵庫 | 初出場 |
鳥取一中 | 鳥取 | 初出場 |
広陵中 | 広島 | 3年連続3回目 |
高松商 | 香川 | 4年連続4回目 |
松山商 | 愛媛 | 4年連続4回目 |
組み合わせ・試合結果
1回戦 - 決勝
1回戦 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
和歌山中 | 6 | |||||||||
関西学院中 | 0 | |||||||||
和歌山中 | 4 | |||||||||
(延長13回) | ||||||||||
松山商 | 1 | |||||||||
松山商 | 8 | |||||||||
鳥取一中 | 7 | |||||||||
和歌山中 | 8 | |||||||||
広陵中 | 3 | |||||||||
松本商 | 5 | |||||||||
高松商 | 3 | |||||||||
松本商 | 1 | |||||||||
(7回コールド) | ||||||||||
広陵中 | 8 | |||||||||
広陵中 | 10 | |||||||||
静岡中 | 0 | |||||||||
決勝戦スコア
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
和歌山中 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 8 | 7 | 5 |
広陵中 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 6 | 4 |
- (和):小川 - 島本
- (広):田部 - 小川
- 審判
[球審]加藤
[塁審]高田・金政
|
|
大会本塁打
- 第1号:矢野清良(松山商)
- 第2号:山城健三(広陵中)
- 第3号:山城健三(広陵中)
- 第4号:田部武雄(広陵中)
その他の主な出場選手
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から第4回選抜中等学校野球大会を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 第4回選抜中等学校野球大会のページへのリンク