矢車草とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > > 矢車草の意味・解説 

やぐるま‐そう〔‐サウ〕【矢車草】

読み方:やぐるまそう

ユキノシタ科多年草深山生え、高さ約1メートル直立し大きく、3〜5小葉からなる手のひら状の複葉で、矢車に似る。夏、白い小花円錐につける

ヤグルマギクの別名。


矢車草

作者クルイロフ

収載図書完訳 クルイロフ寓話集
出版社岩波書店
刊行年月1993.9
シリーズ名岩波文庫


矢車草

作者壺井栄

収載図書壺井栄全集 6
出版社文泉堂出版
刊行年月1998.4


やぐるまそう (矢車草)

Rodgersia podophylla

Rodgersia podophylla

Rodgersia podophylla

わが国から朝鮮半島にかけて分布してます。い山地のやや湿り気のある林床などに生育します。高さは1メートルほどになり、根生葉は5小葉からなる掌状羽状複葉です。名前は、この葉のかたちが鯉のぼり矢車似ていることから。6月から7月ごろ、円錐花序をだして淡い白色の花をつけます。5花弁のように見えるのはです。戦争中は、煙草代用使ったこともあるそうです
ユキノシタ科ヤグルマソウ属多年草で、学名Rodgersiapodophylla。英名はありません。
ユキノシタのほかの用語一覧
ネコノメソウ:  蔓猫の目草  黄金猫の目草
ベルゲニア:  ヒマラヤ雪の下
ヤグルマソウ:  矢車草
ユキノシタ:  いずのしまだいもんじそう  サキシフラガ・アンドロサケア  サキシフラガ・オポシティフォリア

矢車草

読み方:ヤグルマソウ(yagurumasou)

ヤグルマギク別称
キク科一年草越年草園芸植物

学名 Centaurea cyanus


矢車草

読み方:ヤグルマソウ(yagurumasou)

ユキノシタ科多年草

学名 Rodgersia podophylla


矢車草

読み方:やぐるまそう

  1. 私は独に咽んで居ります、との意を含ませる。〔花言葉
  2. 〔花言〕繊細繊美の意。

分類 花言葉

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

矢車草

読み方:ヤグルマソウ(yagurumasou)

矢車菊俗称

季節

分類 植物


ヤグルマソウ

(矢車草 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 07:57 UTC 版)

ヤグルマソウ
2007年6月 福島県会津地方
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
: ユキノシタ目 Saxifragales
: ユキノシタ科 Saxifragaceae
: ヤグルマソウ属 Rodgersia
: ヤグルマソウ R. podophylla
学名
Rodgersia podophylla
A.Gray
和名
ヤグルマソウ(矢車草)
英名
Rodger's bronze leaf

ヤグルマソウ(矢車草、学名:Rodgersia podophylla)は、ユキノシタ科ヤグルマソウ属多年草

特徴

根出葉は5枚の小葉からなる掌状複葉で、葉柄は50cmに達する。小葉は倒卵形で先端が3-5浅裂する。花茎の高さは1mほどになり、短い葉柄をもった茎葉が数個互生する。

花期は6-7月で、先端に円錐状の花序をつける。花弁はなく、花弁にみえる裂片は長さ2-4mmで、ふつう5-7個あり、はじめ緑白色で、のちに白色に変わる。雄蕊は長さ3-4mmで8-15個あり、直立する。花柱は長さ1.5-2.5mmになり、2個あり、花時に直立する。果実は狭卵形の蒴果で、長さ5mmになる。

分布と生育環境

北海道(渡島、網走)・本州・朝鮮半島に分布し、深山の谷沿いの林床など、湿り気のある場所に生育する。しばしば大きな群落をつくる。

栽培

園芸植物として栽培されていることがある[1]。1887年刊行の英語による園芸関連の文献にも言及が見られる[2]

名称

和名ヤグルマソウの由来は、小葉の構成が、端午の節句の鯉のぼりにそえる「矢車」に似ることによる。

日本では以下のような方言名が見られる。

朝鮮語(韓国語)名は도깨비부채(ラテン文字転写: do-kkae-bi-bu-chae)で[7]、文字通りには〈トッケビ扇〉を意味する。

英語では Rodger's bronze leaf と呼ぶ[2][7]

脚注

注釈

  1. ^ なお余談となるが、この儀礼において新婦(嫁)はクジャクシダの細い枝の柔らかい部分を折って作った箸で物を食べさせられそうになり、そこからクジャクシダには「ヨメガハシ」の方言名がつけられた[5]
  2. ^ 現代ではキク科の草本 Syneilesis palmata の標準和名となっている[6]

出典

  1. ^ ブリッケル (2003).
  2. ^ a b Charmouth (1887).
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 八坂書房 (2001).
  4. ^ a b c 佐渡ドンデン高原・ドンデン山荘ホームページ〔ドンデンに咲く花〕。2019年5月21日閲覧。
  5. ^ a b 工藤 (1973).
  6. ^ 米倉・梶田 (2003-).
  7. ^ a b Lee & Chang (2015).

参考文献

英語:

日本語:

  • 工藤, 茂美「出羽路の野草(第十四回)」『あきた』第133号、1973年6月1日、45頁。 
  • 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他編『日本の野生植物 草本II 離弁花類』、1982年、平凡社
  • クリストファー・ブリッケル 編集責任、横井政人 監訳『A-Z 園芸植物百科事典』誠文堂新光社、2003年。ISBN 4-416-40300-3
  • 八坂書房 編『日本植物方言集成』八坂書房、2001年、549頁。ISBN 4-89694-470-4 
  • 米倉浩司・梶田忠 (2003-).「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info (2019年5月21日).

朝鮮語(韓国語):

関連項目


「矢車草」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



矢車草と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢車草」の関連用語

矢車草のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢車草のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤグルマソウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS