温泉「つたの湯」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 19:12 UTC 版)
「道の駅信州蔦木宿」の記事における「温泉「つたの湯」」の解説
浴場は大浴場、露天風呂、源泉かけながしの湯、ジャグジー、サウナがあり、休憩室を備える。泉質はナトリウム及びカルシウムを含む硫酸塩・塩化物温泉の天然温泉で、源泉の温度は32.7度。一般に温泉に共通する筋肉痛などの疾患・疾病のほか、切傷・火傷・慢性皮膚病などの皮膚疾患、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化症によいとされている。館内は床暖房を完備する。約100名が休息できる和室休憩室は、食べ物を持ち込むことができ、湯茶の無料サービスがある。 毎月26日は、「風呂の日」のイベントとして、「りんご湯」「ゆず湯」「しょうぶ湯」「ミント風呂」「ヒノキ風呂」等の季節ごとに変わり風呂を設置し、抽選会やドリンクサービスを行っている。また、新年最初の営業日を「初湯祭」として、年賀タオルや甘酒のサービスが行われる。 入湯料金は、中学生以上大人600円、4歳以上小学生400円。併設のレストラン「てのひら館」では食事と入浴券がセットになった「温泉セット」メニューがあり、別々に支払うより割安である。12枚つづりの回数券は、表紙の裏に記名して提出すると抽選で景品が当たる抽選会が年2回行われる。「つたの湯」の営業時間は10:00~22:00となっているが、最終受付は21:30まで。 館内に「小さな整体室」を備え、専任の整体師が常駐している。1回15分以上60分までの整体は予約制で、電話での予約も受け付けている。整体室の営業時間は11:00~19:00、最終受付は18:00。整体室に限り、火曜水曜が定休日となっている。
※この「温泉「つたの湯」」の解説は、「道の駅信州蔦木宿」の解説の一部です。
「温泉「つたの湯」」を含む「道の駅信州蔦木宿」の記事については、「道の駅信州蔦木宿」の概要を参照ください。
- 温泉「つたの湯」のページへのリンク