武家官位としての河内守
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 15:56 UTC 版)
江戸時代遠江浜松藩井上家井上正利 - 井上家2代。遠江横須賀藩第2代藩主、常陸笠間藩初代藩主 井上正岑 - 井上家4代。美濃八幡藩第2代藩主、丹波亀山藩主、常陸下妻藩主、常陸笠間藩再封初代藩主・老中 井上正之 - 井上家5代。笠間藩第再封2代藩主 井上正経 - 井上家6代。笠間藩再封第3代藩主、陸奥磐城平藩主、遠江浜松藩初代藩主・老中 井上正定 - 井上家7代。浜松藩第2代藩主 井上正甫 - 井上家8代。浜松藩第3代藩主、陸奥棚倉藩初代藩主 井上正春 - 井上家9代。棚倉藩第2代藩主、上野館林藩主、遠江浜松藩再封初代藩主・老中 井上正直 - 井上家10代。浜松藩再封第2代藩主、上総鶴舞藩主・老中 江戸時代酒井雅楽頭家宗家酒井重忠 - 雅楽頭系初代。武蔵川越藩初代藩主、上野厩橋藩初代藩主 酒井忠清 - 雅楽頭系4代。厩橋藩第4代藩主・老中・大老 酒井忠挙 - 雅楽頭系5代。厩橋藩第5代藩主 酒井忠以 - 雅楽頭系10代。播磨姫路藩第2代藩主 酒井忠実 - 雅楽頭系12代。姫路藩第4代藩主 酒井忠学 - 雅楽頭系13代。姫路藩第5代藩主 酒井忠惇 - 雅楽頭系17代。姫路藩第9代藩主・老中 江戸時代戸田松平家松平光煕 - 戸田松平家5代。美濃加納藩第3代藩主、山城淀藩初代藩主 松平光行 - 戸田松平家11代。信濃松本藩第6代藩主。 松平光年 - 戸田松平家12代。松本藩第7代藩主 江戸時代その他秋月種弘 - 日向高鍋藩第5代藩主 安部信宝 - 武蔵岡部藩第12代藩主 板倉勝矩 - 陸奥福島藩第7代藩主 岩城隆韶 - 出羽亀田藩第5代藩主 大村純富 - 肥前大村藩第7代藩主 京極高典 - 讃岐多度津藩第6代藩主 朽木綱張 - 丹波福知山藩第12代藩主 高力清長 - 武蔵岩槻藩初代藩主 真田信吉 - 上野沼田藩第2代藩主(沼田城初代城主) 戸田氏之 - 美濃大垣新田藩第3代藩主 土方雄久 - 越中布市藩主、下総多古藩初代藩主 本庄道昌 - 美濃高富藩第8代藩主 本多忠誠 - 陸奥泉藩第3代藩主 本多忠知 - 泉藩第4代藩主 本多忠貫 - 伊勢神戸藩第7代藩主 牧野英成 - 丹後田辺藩第3代藩主 増山正任 - 伊勢長島藩第2代藩主 増山正賢 - 長島藩第5代藩主 松平定邦 - 陸奥白河藩第2代藩主 松平定休 - 伊予今治藩第6代藩主 松平定行 - 遠江掛川藩主、伊勢桑名藩主、伊予松山藩初代藩主 松平定頼 - 松山藩第2代藩主 松平親良 - 豊後杵築藩第9代藩主 松平親貴 - 杵築藩第10代藩主 松平直好 - 越後糸魚川藩第2代藩主 松平乗保 - 美濃岩村藩第4代藩主・老中 松平乗美 - 岩村藩第5代藩主 松平正貞 - 上総大多喜藩第2代藩主 水野忠寛 - 駿河沼津藩第6代藩主 森長義 - 播磨三日月藩第6代藩主
※この「武家官位としての河内守」の解説は、「河内国司」の解説の一部です。
「武家官位としての河内守」を含む「河内国司」の記事については、「河内国司」の概要を参照ください。
- 武家官位としての河内守のページへのリンク