日本国外での人気・活動とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日本国外での人気・活動の意味・解説 

日本国外での人気・活動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 13:34 UTC 版)

KOKIA」の記事における「日本国外での人気・活動」の解説

海外では早くから注目され始め1999年平成11年)、アルバムsongbird』が香港発売され、その中に収録され3枚目のシングルありがとう…」が、同年香港国際流行音楽大賞3位記録しサミー・チェン広東語カバーした「ARIGATOU」が1位を記録したまた、アルバム収録曲「私は歌う小鳥です」は香港圏域ファンケルテレビCMソング起用された。これを受け、香港ワンマンライブ行った2001年平成13年)、移籍第2弾となった5目のシングルSay Hi!!」が日本を除くアジア地域資生堂テレビCMソング起用された。同年末には香港大晦日4大カウントダウンイベント出演上記の「ありがとう…」の香港でのヒットもあり、この流れ日本より先にアジア人気確立する2002年平成14年)にはアルバムtrip trip収録曲の「a gift」がヨーロッパ全土スバルテレビCMソング起用された。また、サントリー烏龍茶CM曲書き下ろし中国上海放送される中国では、アルバムtrip trip』にこの曲を収録した特別バージョン発売される2006年平成18年)は音楽の国見本市であるMIDEMカンヌ)に、Rin'Rie fuとともに出演フランスではアルバムaigakikoeru』が日本盤に先駆けて発売された。また、2006年・2007年パリで、2008年にはフランス・ベルギーでライブ行った。特に2008年パリ公演ではおよそ1,800人を動員しフランスで人気確立しつつある。 2008年平成20年12月には、「MUSIC GIFTプロジェクト称して、「Remember the kiss」(ブルックリン教会で、地元ゴスペル聖歌隊と共に収録した英語バージョン)を収録したCDを、ニューヨークで1万サンタクロース衣装着て無料配布した。この活動に対してジョージ・W・ブッシュ大統領ローラ・ブッシュ夫人から感謝の手紙が送られた。「Remember the kiss」は、アメリカ同時多発テロ事件映像接してKOKIA作成した曲である。 2009年平成21年)には、フランス・ベルギー・ドイツ・ポーランド・アイルランドでのライブ行ったワールドツアー複数の国公演を行うのは2回目2010年平成22年)には、ロシア・ポーランド・オーストリア・ドイツ・フランス・スペイン・イギリスでのライブ行った。現在、アルバムはすべて海外発売されている。なお、アルバムには歌詞が英語のみの曲も収録されていることが多い。 2016年平成28年)には中国上海)でのライブ行った2017年平成29年)には中国上海広州)でのライブ行った2018年平成30年)には中国上海広州)・フランスパリ)でのライブ行った2019年令和元年)には中国上海)でのライブ行った2021年令和3年)にはBilibiliKOKIA公式アカウントフォロワー数10万人を越えた同年東京オペラシティコンサートホールでBilibili用いて中国限定有料無観客配信コンサートKOKIA 2021 Live stream concertMissing you –』を実施した

※この「日本国外での人気・活動」の解説は、「KOKIA」の解説の一部です。
「日本国外での人気・活動」を含む「KOKIA」の記事については、「KOKIA」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本国外での人気・活動」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本国外での人気・活動」の関連用語

1
2% |||||

日本国外での人気・活動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本国外での人気・活動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのKOKIA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS