新井白石とは? わかりやすく解説

新井 白石 (あらい はくせき)

1657〜1725 (明暦3年享保10年)
学者政治家】 「折りたく柴の記」を著わし、政治・言語・歴史マルチ才能発揮した学者政治家
名は君美、白石は号。木下順庵推挙によって甲府藩主徳綱豊(のち家宣)の侍講となり、家宣六代将軍になると幕政参画七代家継補佐した財政難幕府起こした経済インフレ是正するための貨幣改鋳や、長崎貿易制限などの正徳の治断行吉宗将軍就任にともない失脚の後、自伝折たく柴の記』をはじめ、『読史余論』や『西洋紀聞』など多数著書を著わし、朱子学基本として、東西歴史学言語学多彩な業績残した

 年(和暦)
1659年 (万治2年) 江戸城本丸造営竣工 2才
1663年 (寛文3年) 武家諸法度改定 6才
1681年 (天和元年) 護国寺建立 24
1682年 (天和2年) 江戸大火八百屋お七火事 25
1687年 (貞享4年) 生類憐みの令 30
1698年 (元禄11年) 江戸大火勅額火事 41
1702年 (元禄15年) 赤穂浪士討ち入り 45
1703年 (元禄16年) 江戸開府100年 46
1705年 (宝永2年) 御蔭参り流行 48
1707年 (宝永4年) 富士山噴火 50
1718年 (享保3年) 御蔭参り流行 61
1719年 (享保4年) 相対済し令 62
1720年 (享保5年) 江戸大火 63
1720年 (享保5年) 江戸町火消しいろは組設置 63
1722年 (享保7年) 小石川病所設置 65


柳沢 吉保 1658年1714年 (万治元年正徳4年) -1
室 鳩巣 1658年1734年 (万治元年享保19年) -1
尾形 光琳 1658年1716年 (万治元年享保元年) -1
大石 内蔵助 1659年1703年 (万治2年元禄16年) -2
市川 団十郎 1660年1704年 (万治3年宝永元年) -3
尾形 乾山 1663年1743年 (寛文3年寛保3年) -6




固有名詞の分類

このページでは「江戸人物事典」から新井白石を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から新井白石を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から新井白石 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新井白石」の関連用語

新井白石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新井白石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS