接栓とは? わかりやすく解説

接栓

読み方:せっせん

コネクタのこと。配線において接続部分に用い器具

せっ‐せん【接栓】

読み方:せっせん

ケーブル接続などに用いられる端子またはコネクター


コネクタ

(接栓 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/16 07:04 UTC 版)

コネクタ (connector) とは、電線と電線または電線と電気器具とを接続導通するための部品を指す[1]金属接点による接触部分を持つ。電線同士を接続し、ひとつの回路にするために用いられる部品・器具である。光コネクタ光ファイバケーブル接続し光信号を伝えるための部品を指す。


  1. ^ 大辞泉「コネクタ」
  2. ^ これに対し、コネクタを用いずに電線はんだ付け圧着あるいは光ファイバーを融着等で接続した場合、その接続を解くには、ケーブルを切断すること等が必要になり再接続は困難となる。
  3. ^ タミヤコネクタ(6.2mmピッチ)”. 千石電商オンラインショップ. 2016年7月26日閲覧。
  4. ^ T型2Pコネクター”. ハンダ技研. 2016年7月26日閲覧。
  5. ^ コネクターの種類と選び方 v1.4”. DIY-RC.jp. 2016年7月26日閲覧。
  6. ^ XT60コネクター オスメスセット”. 株式会社セキド. 2016年7月26日閲覧。


「コネクタ」の続きの解説一覧

接栓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 16:02 UTC 版)

コネクタ」の記事における「接栓」の解説

ケーブル取り付けられる側のコネクタである。開口部形状により、プラグジャック分類されるプラグジャックプラグレセプタクル組合せ結合可能。

※この「接栓」の解説は、「コネクタ」の解説の一部です。
「接栓」を含む「コネクタ」の記事については、「コネクタ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「接栓」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「接栓」の関連用語

接栓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



接栓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコネクタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコネクタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS