技の総称など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/11 03:54 UTC 版)
阿修羅地獄芸(アシュラじごくげい) アシュラマンが使用。阿修羅稲綱落とし 阿修羅バスター 火事場の○○(かじばの○○) キン肉マンが使用。火事場のクソ力 火事場の一本釣り 火事場のメガトン・パンチ 火事場のバズーカ砲 火事場の段違い平行棒 火事場のブリッジ 火事場の綱引き ※アニメ版のみ 火事場の友情パワー ※アニメ版のみ カメハメ殺法100手(カメハメひゃって / カメハメひゃくて) プリンス・カメハメの持つ100の技の総称。48の殺人技と52の関節技に分けられる。48の殺人技(よんじゅうはちのさつじんわざ) No.1 宇宙旅行(アニメ版で命名、後に原作にも採用) No.3 風林火山 人間風車 ※アニメ版のみ 人間ヘリコプター ※アニメ版のみ 秘技・鳥肉屋の舞台ウラ(アニメでは48の殺人技。原作では不明) 超人サッカーボール ※アニメ版のみ スクランブル・ソフト返し(原作でのベアークロー返し。アニメ版のみ48の殺人技と設定) キン肉バスター(五所蹂躙絡み) フライングパンチ サン・マッスル(アニメでは48の殺人技。原作では不明) 肉弾エルボードロップ(アニメでは48の殺人技。原作では不明) 鯉の滝登り(アニメでは48の殺人技。原作では不明) マッスルタイフーン(アニメでは48の殺人技。原作では不明) Uボート(書籍『キン肉マン 熱闘スペシャル』で48の殺人技と設定) 大風車(アニメ版で命名) 一本背負い 超人絞殺刑(超人絞首刑) ビッグミンチ ※アニメ版のみ デビルファイヤー ※アニメ版のみ 足絡み腕封じ カメハメ・ロック No.13 キン肉壊体固め ※このほかにも名称不明のものがいくつかある。48の殺人技+α キン肉ドライバー(疾風迅雷落とし、ただし万太郎は「48の殺人技」と呼称する) マッスル・ミレニアム(「48の殺人技+1」と呼称される) マッスル・G 52の関節技(ごじゅうにのかんせつわざ / ごじゅうにのサブミッション) トリプル・ビーフ・ケーキ(三つの肉爆弾) 変形羽根折り固め 脇固め(スーパーアームロック) カンガルー・クラッチ ボー・バックブリーカー(弓矢式背骨折り) ゴリー・エスペシャル 地獄卍固め カメハメ仏壇落とし グローバル・ブレーンスピン キャプチュード(捕獲投げ) アーチェリー・ストレッチ キラウエア・ストレッチ シャットダウンクラッチ 骨破筋交い絡み キン肉殺法 / マッスル殺法(キンにくさっぽう / マッスルさっぽう) キン肉マンのフェイバリット・ホールドの総称。No.1:キン肉バスター No.2:キン肉ドライバー No.3:マッスル・スパーク キン肉族三大奥義 キン肉族の祖先たちが、自分たちが編み出した技のうち特に強力な3つを選んだもの。技の内容はキン肉大神殿内の壁画に刻まれている。キン肉星の王は即位までにこの技を体得することが求められているが、3つとも非常に難易度が高く、第57代キン肉星大王であるキン肉真弓の代まで習得できた王は存在しないとされる。作中ではキン肉マンがマッスル・スパークを、キン肉マンスーパー・フェニックスがマッスル・リベンジャーを、キン肉マンゼブラがマッスル・インフェルノを披露している。また未完成版としてキン肉アタルがアタル版マッスル・スパークを、キン肉万太郎がマッスル・スパーク"地"を放っている。他にキン肉マンマリポーサは壁画の解釈を誤った結果偽マッスル・リベンジャーを習得・披露したが、三大奥義に対する冒涜と見なされ壁画から放たれた光でその身を焼かれている。いずれも攻略は不可能といわれているが、作中ではマッスルインフェルノとマッスルスパークは一度破られている。マッスル・スパーク マッスル・リベンジャー マッスル・インフェルノ 地獄の九所封じ(じごくのきゅうしょふうじ) 悪魔将軍の技。「黄金のマスク編」対キン肉マン戦で使用。全身に九つあるといわれる超人の急所を封じていく技の総称。スピン・ダブルアーム・ソルトやダブル・ニー・クラッシャーのように一度に2箇所の急所を封じる技もある。その4地獄のメリーゴーランドはキン肉マンに避けられたため、ダブル・ニー・クラッシャーをもってその4と5としている。また、超人には手のひらに思考能力をつかさどるツボが存在し、そこを刺激することにより思考能力を低下させることができる。九所封じその8はそのツボを刺激するために握手をすることであり、相手を油断させるために偽の九所封じその8と9が存在する。 地獄の九所封じ一覧(カッコ内は封じる急所)その1:大雪山落とし(背中) その2と3:スピン・ダブルアーム・ソルト(腕) その4:地獄のメリー・ゴーラウンド その4と5:ダブル・ニー・クラッシャー(足) その6:カブト割り(脳天) その7:ストマック・クラッシュ(腹) 偽その8:パイルドライバー(首) 偽その9:超人圧搾機(全急所) その8:握手(手のひら、思考能力をつかさどるツボ) ラストワン:地獄の断頭台(首) 砂地獄(すなじごく) サンシャインが使う技の総称。全身が砂で出来ているサンシャインならではの技で、身体を逆ピラミッド型に変形させて相手の心臓に突き刺さる地獄のピラミッド、凱旋門型に変形させて押し潰す地獄の凱旋門、巨大なコマになって体当たりする地獄のコマなどがある。 超人一〇二芸(ちょうじんひゃくにげい) ラーメンマンが使う技の数々の総称。その名の通り、102にもおよぶ技がある。元々は『キン肉マン』のスピンオフ作品『闘将!!拉麵男』で設定された技だが、王位争奪編で使われるようになった。後に『キン肉マンII世』で正式にラーメンマンの技として設定される。 ※キャメル・クラッチは、『闘将!!拉麵男』では超人一〇二芸の1つではなく、ラーメンマンが新たに編み出した一〇三番目の奥義である。キャメルクラッチ(機矢滅留・苦落血) 烈火太陽脚 落陽紅脚 百戦百勝脚 心突錐揉脚 飛燕旋風脚 回転龍尾脚 飛翔龍尾脚 百歩神拳 命奪崩壊拳 打穴三点崩し など。
※この「技の総称など」の解説は、「キン肉マンの技一覧」の解説の一部です。
「技の総称など」を含む「キン肉マンの技一覧」の記事については、「キン肉マンの技一覧」の概要を参照ください。
- 技の総称などのページへのリンク