意識の状態と意識状態とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 意識の状態と意識状態の意味・解説 

意識の状態と意識状態

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/08 04:07 UTC 版)

意識に相関した脳活動」の記事における「意識の状態と意識状態」の解説

意識という単語には2つありふれた、しかし非常に異な用法がある。それは、覚醒 (Arousal) や意識の状態 (States of Consciousness) に関するものと、意識内容 (content of consciousness) や意識状態 (Conscious States) に関するのである。 何かに対して意識的であるためには、脳は比較的高いレベル覚醒 (警戒 (vigilance) と呼ばれることもある) 状態でなくてはならない忘れられがちではあるが、このことは夢の中で鮮烈意識的な体験をしているレム睡眠の際に関しても同様である。脳の電気的代謝的活動によって計測される脳の覚醒レベルは、概日リズム従い睡眠不足薬物アルコール身体的な運動などによる予測可能な影響を受ける。高い覚醒状態通常特定の内容持ったある種意識状態 (知覚思考記憶など) に関連付けられる。私たちは顔を見、音楽聴き出来事覚え実験計画しセックス夢に描く。もちろん、何かに意識的になることなく覚醒することはありえないことである。しかし、このような意識状態について言及することと、異な覚醒レベル変動する意識の状態について言及することは概念的に大きく異なる。覚醒は (例えば、眼球運動音源向けて顔を向けたりするのに必要な音の音量などの) 基準となる応答引き起こす信号強度によって、行動に基づき計測可能である。グラスゴー・コーマ・スケールのような患者覚醒レベル評価する診断システム医療用いられている。 異な覚醒レベル意識の状態が異な種類意識的経験関連付けられている。健常者覚醒状態夢を見ている状態 (例えばこの状態では内省 (self-reflection) がほとんど無い) や、深い睡眠態と大きく異なる。これらの3状態で脳の基本的な生理状態は変化し可能な意識的経験範囲影響及ぼしている。また、生理的状態は (日常では考えられないような強い情動連続生み出すサイケデリックな薬物使用後などの) 様々な意識変容状態 (altered states of consciousness) 間でも異なっている。意識的知覚洞察通常の覚醒時よりも強化されるある種瞑想中にも他の意識の状態が起きる。 深い睡眠状態からまどろんだ状態を経て覚醒状態へと移行するにつれ、明らかではあるものの厳密に定義しいようなやり方意識的体験豊富さ増加していく。この可能な意識的体験豊富さ意識的体験次元粒度両方用いた複雑系理論からくる考えによって定量化出来る (例えば、意識の統合情報理論 (the integrated-information-theory) による説明に関しては Tononi 2004参照)。健常者視覚野の全領域不活化は色、形、運動テクスチャー奥行き知覚されなくなるため、意識的体験次元減少する行動から分かる覚醒レベル増加するにつれ、可能になる行動範囲複雑さ増していく。このことに関する1つ例外レム睡眠で、この睡眠段階特有の、ほとんどの運動活動シャットダウンする弛緩 (atonia) が起き起きることが難しくなる。この状態では行動から分かる覚醒レベルは低いが代謝的電気的活動高く意識生き生きとした状態にある。

※この「意識の状態と意識状態」の解説は、「意識に相関した脳活動」の解説の一部です。
「意識の状態と意識状態」を含む「意識に相関した脳活動」の記事については、「意識に相関した脳活動」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「意識の状態と意識状態」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「意識の状態と意識状態」の関連用語

意識の状態と意識状態のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



意識の状態と意識状態のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの意識に相関した脳活動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS