徳川家慶とは? わかりやすく解説

徳川 家慶 (とくがわ いえよし)

1793〜1853 (寛政5年嘉永6年)
十二代将軍十二代将軍享保・寛政政治手本に、幕政建て直しを図る。
十二代将軍在職1837〜53)。大御所として実権握った前将軍家斉没後弛んだ幕政引き締め図った老中水野忠邦天保の改革実施させ、厳しく倹約令風紀取締り実施その後、忠邦は罷免され阿部正弘老中抜擢された。ペリー来航の際、病死

 年(和暦)
1797年 (寛政9年) 湯島聖堂昌平坂学問所改称 4才
1803年 (享和3年) 江戸開府200年 10
1806年 (文化3年) 大火 13
1808年 (文化5年) フェートン号事件 15才
1825年 (文政8年) 異国船打払令 32
1828年 (文政11年) シーボルト事件 35
1829年 (文政12年) 江戸大火 36
1830年 (天保元年) 伊勢御蔭参り大流行 37
1837年 (天保8年) 大塩平八郎の乱 44
1839年 (天保10年) 蛮社の獄 46
1853年 (嘉永6年) 黒船来航 60


為永 春水 1790年1843年 (寛政2年天保14年) +3
遠山 金四郎 1793年1855年 (寛政5年安政2年) 0
渡辺 崋山 1793年1841年 (寛政5年天保12年) 0
水野 忠邦 1794年1851年 (寛政6年嘉永4年) -1
千葉 周作 1794年1855年 (寛政6年安政2年) -1
Siebold Philipp Von 1796年1866年 (寛政8年慶応2年) -3
歌川 広重 1797年1858年 (寛政9年安政5年) -4
高島 秋帆 1798年1866年 (寛政10年慶応2年) -5
男谷 精一郎 1798年1864年 (寛政10年元治元年) -5




徳川家慶と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「江戸人物事典」から徳川家慶を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から徳川家慶を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から徳川家慶を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳川家慶」の関連用語

徳川家慶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳川家慶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS