形容詞・形容動詞・副詞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 形容詞・形容動詞・副詞の意味・解説 

形容詞・形容動詞・副詞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 06:59 UTC 版)

岡山弁」の記事における「形容詞・形容動詞・副詞」の解説

でーれー - すごい。「どえらい」の転。 でーろー - すごく、とっても。「どえらく」。「でーれー」の末尾の「ぇ」が「ぉ」に変化した連用形副詞)。「でーろー言うたった」というふうに動詞修飾する連用形連体形修飾できるので「でーろーでーれー」という表現も可能。美作地方では使われないぼっけー - すごい、ものすごい、大きい(「おっきぃ」の転ではないか推測される)。主には量や程度現す言葉備前地方使われる。(例)「ぼっけー腫れもの」 ぼっこー - すごく、ものすごく大きく。「ぼっけー」の末尾の「ぇ」が「ぉ」に変化した連用形副詞)。(例)「はちー刺されてぼっこー腫れた」(刺され大きく腫れた) もんげー - ものすごい、とんでもない、常識超えた。「ものすごい」の転。(「ものすごい」→「ものすげー」→「もんげー」)「ものげー」とも。備前ではあまり使われないが、美作地方使用されている。 もんごー - ものすごくとんでもなく常識超えて。「もんげー」の末尾の「ぇ」が「ぉ」に変化した連用形副詞)。 ぶち - とっても。主に備後域で使用され「でーれー」とほぼ同等か少し弱め表現広島山口では凄いという意味で使われるが、備前地方ではぶちくらわす、ぶちめぐ、ぶちまわすなど乱暴な言葉に付けて使うことが多い。 風がわりー - 格好が悪い、見栄えが悪い、体裁が悪い。転じて恥ずかしい。「風変わり」とは意味が違い、HHHHFであり、アクセント違い区別できる。 みてる/みける - 無くなる、空になる他の地方の人は、「満ちる」と勘違いしがち。美作地方では使用されない。(例)「あねーようさんあったがはーみてたんか」 頭がわりー - 頭が痛いこと。備前地方使われる。(例)「今日は頭がわりーので休ませてください」 えらい(えれー) - (1)疲れた状態、(身体的に)つらい様子(2)凄い/凄く (3)偉いの二重母音変化胸糞が悪りー - 腹が立つ 仰山 - たくさん。おおむね関西周辺使用される。 ちーと - 少なく、少し、ちょっと ちょびっと/ちょぼっと/ちょー - 少し、少々。「ちょー」は「ちょっと」の転訛。「ちょびっと/ちょぼっと」は、物理的なの意味限定して用いる。現在でも日常的な表現播州弁とも共通。 「ちょー」は流行語の「超」と同音であるが意味は正反対となっている。両者微妙にアクセント異なり、それに加えて文脈ニュアンス区別判断する。(例)「ちょー待てー」(ちょっと待って) きょーてー - 恐い恐ろしい。古語「.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}気疎し(けうとし)」(畏れ多いの意)が変化したもの。 きょーとい - 意味は「きょーてー」と同じ。美作地方ではこちらの方が良く使われるすわろーしー - 良くない共通語の「すばらしい」の逆の意。(例)「すわろーしー顔」(元気のない顔)。美作地方では使われない。 おえん、おえりゃーせん - いけない、だめ。「もうお終いだ」の意の「畢へる」「竟へる」が変化したという説と、「手に負えない」の「負えない」が変化したものとの説がある。(例)「そねーなことーしちゃー、おえん」(そんなことをしてはいけません)、「あいつはおえん奴じゃ」(あいつはダメな奴だ)、「あの会社はもうおえりゃーせんで」(あの会社はもうだめだ) なんぼーにも - どうにも。(例)「なんぼーにも、おえりゃーせん」(どうにも、手に負えない) ~やこー - ~など、~なんて、~なんか。(例)「やこー、岡山じゃ安う買えるで」 わや、わやくそ - 無茶苦茶。さらにひどい状況時などには「わやくそ」とも。(例)「わやなことゆーたら、おえんで(無茶なことを言っては、だめ)」 美作地方では更に、物や状態がだめになった時も使う。(例)「こりゃ、わやじゃ・・(これは駄目だ)」 ごじゃ、ござ - 無茶苦茶。「わや」とほぼ同じ意味。「ごじゃくそ」「ござくそ」と表現する場合もある。美作地方では使用されない。 あねーな、こねーな、そねーな - 順に「あんな、こんな、そんな」の意。関西弁の「あないな、こないな、そないな」に近い。 あげーな、こげーな、そげーな - 上記同様、順に「あんな、こんな、そんな」の意。雲伯方言の「あげな、こげな、そげな」に近い。 しわい(しうぇー/しえー) - 食べ物がすっきり噛み切れないこと。肉、スルメ湿気煎餅など。転じて物事がなかなか上手くいかない様、扱いにくい人。美作地方では後者用法では使われない。 しぶい しびー- 物事がなかなか上手くいかない様。大変な様。(例)「しぶいことになっとるのー(大変なことになってるね)」 どーならん - どうにもならない。手に負えない。「どーなん」とも言う。美作地方では使用されない。 どねーもならん -「どーならん」と同じ意味。美作地方ではこちらを使用するたいぎい、たいぎな - 面倒くさい転じて疲れたときも用いる。古語の「大儀」が転じたもの。(例)「明日運動会、たいぎーのー(明日運動会面倒くさい)」「あー、たいぎ!(あー、疲れた!)」。また連母音融合でてーげという場合もある。 ひょんな - おかしな変わった美作地方では使用されない。(例)「ひょんなげなカッコじゃのー」 あらつかな - 荒い。美作地方では使用されない。 にーな(新な) - 新しい。美作地方では使用されない。 よー 〜せん - 「とても~できない」。「せん」は、サ変動詞「する」の未然形+打ち消し助動詞「ん」。古語の「え~ず」の表現に相当。おおむね西日本一帯使用される美作地方では使用されない。 やっちもねー、やっち糞もねー - くだらない、つまらない、しょうもないろくでもない美作地方では使用されない。(例)「何ゆーとんじゃ。やちもねー!」「やっちもねーこと言うとらんと、早ようしねー」 くつろぐ - 寛ぐという意味の他、(相手に何かをしてもらった時など)助かった楽になったという意味でも使う。美作地方では使用されない。(例)「てごしてもろうてくつれえだわ(手伝いをしてもらって助かったわ)」 なんぼ - 値段尋ね時の意味。共通語の「いくら」。「いくら何でも」と共通語で使うように「なんぼ何でも」とも使う。 ちゃんこおっちゃんこ - 「座った状態」の意味基本的に幼児言葉である。「ちゃんこする」という風に動詞としても使用される美作地方では使用されないてんでに - バラバラに、それぞれ各自に等の意。(例)「でんでに取って食べんさい(各自取って食べなさい)」「てんでに置いとくな(バラバラに置いとくよ)」 さら - 新しい。岡山弁限らず関西以西では広い地域使われている。この場合アクセントは皿(さら)とさらになる

※この「形容詞・形容動詞・副詞」の解説は、「岡山弁」の解説の一部です。
「形容詞・形容動詞・副詞」を含む「岡山弁」の記事については、「岡山弁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「形容詞・形容動詞・副詞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「形容詞・形容動詞・副詞」の関連用語

形容詞・形容動詞・副詞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



形容詞・形容動詞・副詞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岡山弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS