ちょびっととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 副詞 > 副詞(分量) > ちょびっとの意味・解説 

ちょびっ‐と

[副]分量程度わずかなさま。「—味見をしてみる」


ちょびっと

ちょっと少びっと[副] =ちょこっと 〈全〉

ちょびっと

甲州弁意味用例
ちょびっとほんの少しちょびっとくりょお(ほんの少しください

ちょび’っと

但馬方言共通語用例備考
ちょび’っと ちょっと、少し そのパン美味しそうだなあ。ちょびっとおくれ(少しください)。   

ちょびっと、ちょぼっと、ちびっと

大阪弁 訳語 解説
ちょびっと、ちょぼっとちびっと ちょっぴり(と)
一点、有一點一点
程度数量少ないこと。「ちょっと」に同じ。


ちょびっと

[意]少し[例]あと、ちょびっとじいいき、のませちくれなあ(あと少しで良いから飲ませてください)

ちょびっと

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/11 20:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ちょびっと』は、2014年4月から2016年3月23日まで、ABCラジオが平日の夕方に10分間放送していた事前収録のトーク番組シリーズ。堀江政生をはじめ、朝日放送の現役アナウンサーが、代々パーソナリティを務めていた。2015年9月23日までの番組表上のタイトルは、『堀江政生のちょびっと』(ほりえまさおのちょびっと)だった。

放送時間は、毎週水・木曜日(2014年4月 - 2015年3月)→ 毎週月・火曜日(2015年4月)→毎週月 - 水曜日(2015年5月 以降)の17:00 - 17:10(JST)。全国高校野球選手権大会中継を17:00以降も放送する場合や、日本プロ野球のシーズン中に『ABCフレッシュアップベースボール』としてデーゲーム中継を実施する場合や、年末年始に特別編成を組む場合には放送を休止することがあった。

概要

『堀江政生のちょびっと』時代

2012年度のナイターオフ期間から火 - 金曜日の夜間に放送している生ワイド番組『堀江政生のほりナビ!!』からの派生番組として、2014年4月から放送を開始。堀江がパーソナリティを務めるとともに、以下の企画を曜日ごとに放送していた。

  • 水曜日(→ 月曜日):2012年度から『ほりナビ!!』ナイターオフ版の金曜日(→ 木曜日)でコメンテーターを務める城島充産経新聞大阪本社社会部記者出身のスポーツライター・ノンフィクション作家)を招いたうえで、城島が取材したスポーツ選手や、城島が執筆したスポーツドキュメント作品についてのトークを展開していた。
  • 木曜日(→ 火曜日):堀江の単独出演で、「ちょびクラ」(『ほりナビ!!』で放送している「ちょいクラ」からの派生企画)を放送。自身が愛好しているクラシック音楽をテーマに、著名な楽曲の聴きどころや、著名な作曲家のエピソードなどを紹介していた。
  • 水曜日:堀江の単独出演で、「ほりエッセイ」を放送。

『(出演アナウンサー名)のちょびっと』時代

2015年10月より「テレビや普段のアシスタント的立場では見られなかった、アナウンサーの素顔に迫っちゃおう! 丸裸にしちゃおう!」[1]というコンセプトで番組内容がリニューアルされ、堀江の同僚アナウンサーが週替わりで出演するようになった。

  • 収録は基本的に放送前週水曜日の午前中に行なわれる[2]
  • テーマは、3日間共通でも日替わりでも構わない。なお、スポーツアナウンサーの伊藤史隆によれば、仕事に直接関係のある話題(伊藤の場合にはスポーツと落語)は却下されるという[3]
  • トークの後、話したテーマに基づいた楽曲や自身の思い入れがある楽曲を流す。
  • 最終日のエンディングでは、次週担当アナウンサーを、その人となりやこぼれ話を交えながら紹介する。

柴田博が担当した2016年3月23日(水曜日)放送分で終了[4]。翌週(同月28日)からは、月曜分の後番組として、生放送番組『伊藤史隆のOn-site RADIO』(17:00 - 17:25)を新たに編成した。また、木曜日の同じ時間帯に編成していた『桑原征平快適生活ラジオショッピング!』を火曜分、金曜日の『征平あさおのどす恋ラジオ』を水曜分の後番組に充てている。

週替わり化後の出演アナウンサー

2015年

放送日 アナウンサー
10月05日 - 10月07日 喜多ゆかり
10月12日 - 10月14日 乾麻梨子
10月19日 - 10月21日 上田剛彦
10月26日 - 10月28日 八塚彩美
11月02日 - 11月04日 岩本計介
11月09日 - 11月11日 横山太一
11月16日 - 11月18日 藤崎健一郎
11月23日 - 11月25日 伊藤史隆
11月30日 - 12月02日 斎藤真美
12月07日 - 12月09日 清水次郎
12月14日 - 12月16日 高野純一
12月21日 - 12月23日 加藤明子
12月28日 - 12月31日[5] 平岩康佑

2016年

放送日 アナウンサー
01月04日 - 01月06日 中邨雄二
01月11日 - 01月13日 島田大
01月18日 - 01月20日 ヒロド歩美
01月25日 - 01月27日 小縣裕介
02月01日 - 02月03日 山下剛
02月08日 - 02月10日 桂紗綾
02月15日 - 02月17日 楠淳生
02月22日 - 02月24日 北條瑛祐
02月29日 - 03月02日 大野聡美
03月07日 - 03月09日 北村真平
03月14日 - 03月16日 福井治人
03月21日 - 03月23日 柴田博

関連項目

脚注

  1. ^ オープニングで毎回アナウンサーが言っているフレーズ。
  2. ^ 同曜日12時から放送の『桑原征平粋も甘いも』オープニングで、桑原征平がABC入りしてから本番までに出会った人物として担当アナウンサーの名前を出すことがあった(大野聡美が収録に臨んだ2016年2月24日放送分で初めて、当番組の収録であることを述べた)。藤崎健一郎は11月11日の収録後、同日12時台の『ABCニュース』の担当が組まれており、ニュース開始時に桑原から「大変な録音番組を終えたばかりです。」と紹介された。
  3. ^ 『伊藤史隆のちょびっと』1日目より。その後、他のスポーツアナウンサーもスポーツの話題は語らなかった。
  4. ^ ラジオの帯ワイド番組パーソナリティの三代澤康司武田和歌子、テレビの夕方ニュース『キャスト』レギュラー陣(浦川泰幸塚本麻里衣古川昌希川添佳穂高橋大作)、管理職の岡元昇、アナウンス部に籍は残るも記者職専念の保坂和拓、産休中の小寺右子、そして橋詰優子が未出演だった。
  5. ^ 番組編成の都合上(31日は、レギュラー番組『桑原征平の快適生活ラジオショッピング!』が休止)、4日間放送。

「ちょびっと」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちょびっと」の関連用語

ちょびっとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちょびっとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
北海道方言辞書北海道方言辞書
Copyright © 1997-2025 by akaringo. All rights reserved.
うっち~の甲州弁研究所うっち~の甲州弁研究所
Copyright(c) うっち ~の甲州弁研究所 All rights reserved.
但馬方言のページ但馬方言のページ
Copyright (C) 2000-2025 TANIGUCHI Yutaka
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
豊語林豊語林
Copyright (C) 2025 豊語林 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのちょびっと (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS