廃止通貨とは? わかりやすく解説

廃止通貨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 11:03 UTC 版)

ペソ」の記事における「廃止通貨」の解説

旧世界スペイン・ペソ : スペイン・エスクード (1エスクード = 2ペソ) などと併用スペイン・ペセタ期を経て現在はユーロ圏加盟(1ユーロ=166.386ペセタレート切り替え実施)。 ギニアビサウ・ペソ : 1997年に1フラン=65ペソレート西アフリカCFAフラン圏に編入スペルスペイン語圏ペソと共通であったが、ポルトガル語話者の間では「ペーゾ」と発音されていた。 南米ペソ・モネダ・ナシオナル(アルゼンチン) : 1888年通貨改革から1970年1/100デノミまで。 ペソ・レイ(アルゼンチン) : 1983年の1/10000デノミまで。 アルゼンチン・ペソ : 1985年の1/1000デノミで旧アウストラル改称。 旧ウルグアイ・ペソ : 1973年の1/1000デノミまで。 新ウルグアイ・ペソ : 1993年の1/1000デノミで現ウルグアイ・ペソ改称。 パラグアイ・ペソ : 1944年1/100デノミで現グアラニー改称。 旧チリ・ペソ : 1960年の1/1000デノミで旧エスクード改称。 ボリビア・ペソ : 1987年1/100デノミで現ボリビアーノ改称。 エクアドル・ペソ : 後に導入されるスクレ貨の廃止2000年)でアメリカ・ドル圏に編入1ドル=25000スクレ)。 ベネズエラ・ペソ : 旧ボリバル期を経て2008年の1/1000デノミで現ボリバル・フエルテ(「強いボリバル」)に改称中米カリブ海地域メキシコ・ペソ : 当初[いつ?]は1アメリカ・ドル=2ペソ前後安定していたが、メキシコ経済悪化にともない切り下げ続いた。特に累積債務問題表面化した70年代末期から90年代初頭にかけてはその傾向顕著で、1/1000デノミ1993年)で廃止される直前段階対ドル相場は既に4桁1ドル=2000ペソ台)に達していた。 コスタリカ・ペソ : 1896年に現コスタリカ・コロン改称新旧両貨の交換比率1対1等価) エルサルバドル・ペソ : 旧サルバドール・コロン期を経て2001年アメリカ・ドル圏に編入1ドル=8.75コロン)。 グアテマラ・ペソ : 旧フランス・フランとの連動関係解消下落進んだ為、現ケツァル改称長らく1対1比率アメリカ・ドル連動していたが、1979年変動相場制移行。 ホンジュラス・ペソ : 1931年に現レンピラ改称1対1等価交換実施)。アメリカ・ドルとの連動性が高い通貨1ドル=2レンピラ固定であったが、1980年代後期変動相場制移行。 ニカラグア・ペソ : 1912年に1旧コルドバ=12.5ペソレートデノミ実施1988年の1/1000デノミ(1新コルドバ=1,000コルドバ)を経て1990年の再デノミ現在のコルドバ・オロ改称(1コルドバ・オロ=500コルドバ)。「オロ」(oro) はスペイン語で「金」を意味するが、「コルドバ・オロそのもの金本位制とは全く無関係である。既述の「ボリバル・フエルテ」同様、激しインフレ紙切れ同然になったこれまでの単位異な強く安定した通貨である事を強調する目的付帯されたものと思われる兌換ペソキューバ):直接的な流通禁止されアメリカ・ドル替わる兌換通貨として2004年導入

※この「廃止通貨」の解説は、「ペソ」の解説の一部です。
「廃止通貨」を含む「ペソ」の記事については、「ペソ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「廃止通貨」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「廃止通貨」の関連用語

廃止通貨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



廃止通貨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのペソ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS