ヴォルィーニ公国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 14:49 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年1月)
|
ヴォルィーニ公国(ヴォルィーニこうこく、ウクライナ語:Волинське князівство)は、12世紀から13世紀半ばまでにキエフ・ルーシの西部に、13世紀から14世紀までにハールィチ・ヴォルィーニ大公国の北部に存在したリューリク朝の公国である。
概要
ヴォルィーニ公国は、現在のウクライナのリウネ州とヴォルィーニ州に当たる地域に存在した。
公国の公座はヴォロディームィルという町にあった。その町にちなんでヴォルィーニ公国は狭義でヴォロディームィル公国(ウクライナ語:Володимирське князівство、ロシア語:Владимирское княжество;ヴラジーミル公国)と呼ばれることがある。
14世紀後半のハールィチ・ヴォルィーニ戦争の結果、リトアニア大公国の領土となり、自治権を失ってヴォルィーニ県に改められた。
関連項目
固有名詞の分類
- ヴォルィーニ公国のページへのリンク