ヴォルィーニ公国とは? わかりやすく解説

ヴォルィーニ公国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 14:49 UTC 版)

ヴォルィーニ公国
Волинське князівство
1154年頃 - 1452年
国章
公用語 ルーシ語
首都 ヴォロディームィル
1154年 - 1169年 ムスティスラヴ
1434年 - 1452年  シュヴィトリガイラ
変遷
1199年 ハールィチ公国と合併
1340年 リトアニア領となる
1452年 廃止
通貨 フルィーヴニャ

ヴォルィーニ公国(ヴォルィーニこうこく、ウクライナ語:Волинське князівство)は、12世紀から13世紀半ばまでにキエフ・ルーシの西部に、13世紀から14世紀までにハールィチ・ヴォルィーニ大公国の北部に存在したリューリク朝公国である。

概要

ヴォルィーニ公国は、現在のウクライナリウネ州ヴォルィーニ州に当たる地域に存在した。

公国の公座ヴォロディームィルという町にあった。その町にちなんでヴォルィーニ公国は狭義でヴォロディームィル公国ウクライナ語:Володимирське князівствоロシア語:Владимирское княжествоヴラジーミル公国)と呼ばれることがある。

14世紀後半のハールィチ・ヴォルィーニ戦争の結果、リトアニア大公国の領土となり、自治権を失ってヴォルィーニ県に改められた。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴォルィーニ公国」の関連用語

ヴォルィーニ公国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴォルィーニ公国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴォルィーニ公国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS