ベルズ公とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベルズ公の意味・解説 

ベルズ公

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/24 03:44 UTC 版)

ベルズ公ウクライナ語: Князь Белзький)はヴォルィーニ公国分領公国だったベルズ公国の君主の称号である。(後にガーリチ・ヴォルィーニ公国リトアニア大公国等に従属。詳しくはベルズ公国#歴史参照。また、「公」はクニャージからの訳出による。)

君主号・公国の名は、その首都だったベルズ(現ウクライナリヴィウ州)による。

ベルズ公の一覧

独立(分領公国)期

ガーリチ・ヴォルィーニ公国

リトアニア大公国

  • Jurgis Narimantaitis(lt)(在位:1340年- 1377年または1378年)

ハンガリー王国

マゾフシェ公国

  • シェモヴィト4世(在位:1388年 - 1426年)
  • シェモヴィト5世(ru)(在位:1426年 - 1434年):1434年まで下記の人物と共同統治
  • カジミェジュ2世(ru)(在位:1426年 - 1442年):1434年まで上記の人物と共同統治
  • ヴワディスワフ1世(ru)(在位:1442年 - 1455年)
  • ヴワディスワフ2世(在位:1455年 - 1462年)

1462年以降、ポーランド王国に併合。

出典

  1. ^ Grzegorz Rąkowski, Przewodnik krajoznawczo-historyczny po Ukrainie Zachodniej: Ziemia lwowska, Oficyna Wydawnicza "Rewasz", 2007.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベルズ公」の関連用語

ベルズ公のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベルズ公のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベルズ公 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS