廃止路線・かつてトロリーバスが存在した都市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 14:43 UTC 版)
「トロリーバス」の記事における「廃止路線・かつてトロリーバスが存在した都市」の解説
Clip 横浜市交通局のトロリーバス 東京都区部 - 都営トロリーバス(東京都交通局):1952年5月20日開業、1968年9月30日廃止。軌道法適用。 川崎市 - 川崎市営トロリーバス(川崎市交通局):1951年3月1日開業、1967年5月1日廃止。軌道法適用。 横浜市 - 横浜市営トロリーバス(横浜市交通局):1959年7月16日開業、1972年4月1日廃止。軌道法適用。 名古屋市 - 名古屋市営トロリーバス(名古屋市交通局):1943年5月10日開業、1951年1月16日廃止。軌道法適用。 京都市 - 京都市営トロリーバス(京都市交通局):1932年4月1日開業、1969年10月1日廃止。軌道法適用。 大阪市 - 大阪市営トロリーバス(大阪市交通局):1953年9月1日開業、1970年6月15日廃止。軌道法適用。 宝塚市・川西市 - 日本無軌道電車:1928年8月1日開業、1932年1月休止、同年4月廃止。軌道法適用。 大町市・立山町(立山黒部アルペンルート) - 関電トンネルトロリーバス(関西電力)1964年8月1日開業、2018年12月1日事業廃止(最終運行は11月30日)。 立山黒部アルペンルート内の黒部ダム駅 - 扇沢駅間(6.1km)。鉄道事業法適用の無軌条電車路線であった。 2019年4月15日から、車載パンタグラフ方式の急速充電可能な電気バスによる専用道を走るバス路線に転換。
※この「廃止路線・かつてトロリーバスが存在した都市」の解説は、「トロリーバス」の解説の一部です。
「廃止路線・かつてトロリーバスが存在した都市」を含む「トロリーバス」の記事については、「トロリーバス」の概要を参照ください。
- 廃止路線・かつてトロリーバスが存在した都市のページへのリンク