大和なでしことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 大和なでしこの意味・解説 

やまと‐なでしこ【大×撫子】

読み方:やまとなでしこ

ナデシコの別名。

日本女性清楚な美しさをほめていう語。


大和 なでしこ

大和なでしこの画像 大和なでしこの画像
芸名大和 なでしこ
芸名フリガナやまと なでしこ
性別女性
生年月日1949/12/25
星座やぎ座
干支丑年
血液型B
出身地千葉県
身長164 cm
体重63 kg
靴のサイズ23.5 cm
プロフィール1968年TBS七人の刑事』でデビュー。以後テレビドラマ舞台CMなど活躍主な出演作品に、テレビ東京クイズところ変われば』『欽ちゃんのちゃんと考えてみよう』、テレビ朝日暴れん坊将軍』、読売テレビ『新・細腕繁盛記』、TBS奥様18歳』『肝っ玉かあさん『水戸黄門』HOTEL』、舞台瀬川瑛子公演』『長山洋子公演』(中日劇場)、『細川たかし公演』『大月みやこ公演 十六夜心中』(新宿コマ劇場)、CMヤクルトおばさん』『花王ワンダフル』『日本生命保険協会』『資生堂』など。また、キックボクシングリングアナウンサーを日本初務めるなど司会業もこなす。
代表作品1映画『夜を賭けて
代表作品2テレビ朝日暴れん坊将軍
代表作品3TBS『水戸黄門』
職種俳優・女優タレント/話す仕事
好きなスポーツ乗馬
趣味・特技畑仕事/ペンキ塗り/マッサージ/チャリティー活動日本盲導犬協会寄付

» タレントデータバンクはこちら

大和なでしこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/14 14:16 UTC 版)

やまと なでしこ
大和 なでしこ
生年月日 (1949-12-25) 1949年12月25日(75歳)
出身地 日本 千葉県
身長 164 cm
職業 女優
活動期間 1968年 -
テンプレートを表示

大和 なでしこ(やまと なでしこ、1949年昭和24年)12月25日 - )は、日本女優。旧・芸名は伊原 静江大和 撫子千葉県出身。さち子プロに所属していた。

経歴

出演

映画

2002年
2006年

舞台

2002年
2003年
2004年
  • 大月みやこ公演・十六夜心中
  • 友情
  • ご存じ野狐三次・名奉行とおとこ纏
2007年
  • 細川たかし・長山洋子・特別公演「弥太郎・鶴姫 さみだれ道中」
2009年
  • 細川たかし・長山洋子・特別公演「ゆうれい貸します うらめし屋繁昌記」
2011年
  • 秘祭

テレビドラマ

1969年
  • 三匹の侍 第6シリーズ 第20話「あぶら花」 - おひな 役
1970年
1973年
1977年
  • サッちゃんきれいになったよ(TBS) - 看護婦 役
1978年
1979年
  • 大空港 第30話「女囚304号脱獄指令!」(CX / 松竹)
  • 破れ新九郎 第24話「六十二万石の鯉騒動」 - おとみ 役
1980年
1981年
1982年
1984年
1985年
  • すみれさんが行く - 見舞の母親 役
  • 暴れん坊将軍II
    • 第104話「一大事! 花嫁候補勢揃い!」 - ふく
    • 第127話「女の聖域 駆込寺無情!」 - お紺
1986年
  • 一休さん・喝! 第2話「子供達の反乱・勉強やり過ぎ大騒動」(TX / ジェイミック)
1988年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
  • 火曜サスペンス劇場
    • 下町銭湯騒動記(5)
    • デパ地下の女
  • 金曜エンタテイメント「封印された”拉致”事件」
  • はぐれ刑事純情派スペシャル「母の犯罪」
2005年
2006年
2007年
2009年
2011年
  • 水戸黄門第43部 第7話「家族愛にまさる宝なし -藤枝-」(8月15日、TBS/C.A.L)- おまさ
2012年
2013年
2014年

CM

司会

  • キックボクシングリングアナウンサー(女性初)
  • ロッテ球団激励会
  • 千葉市文化祭
  • 世界ダンスフェスティバル

「大和なでしこ」の例文・使い方・用例・文例

  • 大和なでしこ
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大和なでしこ」の関連用語

大和なでしこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大和なでしこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大和なでしこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS