大同鋼板→日鉄鋼板とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大同鋼板→日鉄鋼板の意味・解説 

大同鋼板→日鉄鋼板

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/01 13:24 UTC 版)

日鉄住金鋼板」の記事における「大同鋼板→日鉄鋼板」の解説

大同鋼板初代)すなわち日鉄鋼板前身は、1899年明治32年)に創業した富永鋼業株式会社である。同社鋼板輸入目的大阪創業1924年大正13年)には輸入薄板原板亜鉛めっき鋼板製造始めた1932年昭和7年)には原板自給のため薄板圧延機導入1938年昭和13年)には平炉導入して薄板原料自給した。1941年昭和16年)に取引関係のあった大同製鋼大同特殊鋼前身)と合併するが、戦後過度経済力集中排除法対象となったため、1950年昭和25年)に大同鋼板株式会社として分離再発足した。大同鋼板1952年昭和27年以降平炉休止し新日鉄前身富士製鐵系列の単圧メーカーとなった2002年平成14年)、後述大洋製鋼との間で事業統合実施され大同鋼板初代)日鉄鋼板株式会社(NITTETSU STEEL SHEET CORPORATION、略称:NISSC)に社名変更した上で製造部門大同鋼板2代目)分割大洋製鋼製造子会社とした。この事業統合により事業持株会社日鉄鋼板製造子会社大同鋼板2代目)大洋製鋼という形態となったが、2004年平成16年)にさらなる統合実施され日鉄鋼板製造子会社2社を合併したまた、新日鉄との間で株式交換が行われ、同社完全子会社となった。この結果東証1部大証1部での株式上場廃止している。 1899年明治32年) - 富永商店創業1924年大正13年9月 - 尼崎工業所(現・西日本製造所尼崎地区)を設立亜鉛めっき鋼板製造開始1934年昭和9年3月 - 富永鋼業株式会社改組1941年昭和16年10月 - 大同製鋼合併1950年昭和25年2月1日 - 大同製鋼から分離し大同鋼板株式会社初代)設立12月4日 - 大阪証券取引所第一部)に株式上場1956年昭和31年2月 - 尼崎鉄器工業(のちの大同鉄器、現・ジャパンペール)を買収1957年昭和32年1月 - 富士製鐵資本参加1961年昭和36年10月2日 - 東京証券取引所第一部株式上場1971年昭和46年9月 - 湖南製造所設置2002年平成14年10月1日 - 日鉄鋼板株式会社社名変更製造部門大同鋼板2代目)として分離大洋製鋼子会社化2003年平成15年11月 - 大同鉄器株式新日鉄売却2004年平成16年4月1日 - 日鉄鋼板大同鋼板2代目)大洋製鋼合併7月27日 - 東証1部大証1部の上場を廃止7月31日 - 株式交換により、新日鉄完全子会社となる。 2006年平成18年12月1日 - 日鉄住金鋼板社名変更

※この「大同鋼板→日鉄鋼板」の解説は、「日鉄住金鋼板」の解説の一部です。
「大同鋼板→日鉄鋼板」を含む「日鉄住金鋼板」の記事については、「日鉄住金鋼板」の概要を参照ください。


大同鋼板→日鉄鋼板

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 03:01 UTC 版)

日鉄鋼板」の記事における「大同鋼板→日鉄鋼板」の解説

大同鋼板初代)及び日鉄鋼板前身は、1899年明治32年)に創業した富永鋼業株式会社である。同社鋼板輸入目的大阪創業1924年大正13年)には輸入薄板原板亜鉛めっき鋼板製造始めた1932年昭和7年)には原板自給のため薄板圧延機導入1938年昭和13年)には平炉導入して薄板原料自給した。1941年昭和16年)に取引関係のあった大同製鋼大同特殊鋼前身)と合併するが、戦後過度経済力集中排除法対象となったため、1950年昭和25年)に大同鋼板株式会社として分離再発足した。大同鋼板1952年昭和27年以降平炉休止し新日鉄前身富士製鐵系列の単圧メーカーとなった2002年平成14年)、後述大洋製鋼との間で事業統合実施され大同鋼板初代)日鉄鋼板株式会社(NITTETSU STEEL SHEET CORPORATION、略称:NISSC)に社名変更した上で製造部門大同鋼板2代目)分割大洋製鋼製造子会社とした。この事業統合により事業持株会社日鉄鋼板製造子会社大同鋼板2代目)大洋製鋼という形態となったが、2004年平成16年)にさらなる統合実施され日鉄鋼板製造子会社2社を合併したまた、新日鉄との間で株式交換が行われ、同社完全子会社となった。この結果東証1部大証1部での株式上場廃止している。 1899年明治32年) - 富永商店創業1924年大正13年9月 - 尼崎工業所(現・西日本製造所尼崎地区)を設立亜鉛めっき鋼板製造開始1934年昭和9年3月 - 富永鋼業株式会社改組1941年昭和16年10月 - 大同製鋼合併1950年昭和25年2月1日 - 大同製鋼から分離し大同鋼板株式会社初代)設立12月4日 - 大阪証券取引所第一部)に株式上場1956年昭和31年2月 - 尼崎鉄器工業(のちの大同鉄器、現・ジャパンペール)を買収1957年昭和32年1月 - 富士製鐵資本参加1961年昭和36年10月2日 - 東京証券取引所第一部株式上場1971年昭和46年9月 - 湖南製造所設置2002年平成14年10月1日 - 日鉄鋼板株式会社社名変更製造部門大同鋼板2代目)として分離大洋製鋼子会社化2003年平成15年11月 - 大同鉄器株式新日鉄売却2004年平成16年4月1日 - 日鉄鋼板大同鋼板2代目)大洋製鋼合併7月27日 - 東証1部大証1部の上場を廃止7月31日 - 株式交換により、新日鉄完全子会社となる。 2006年平成18年12月1日 - 日鉄住金鋼板社名変更

※この「大同鋼板→日鉄鋼板」の解説は、「日鉄鋼板」の解説の一部です。
「大同鋼板→日鉄鋼板」を含む「日鉄鋼板」の記事については、「日鉄鋼板」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大同鋼板→日鉄鋼板」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大同鋼板→日鉄鋼板」の関連用語

1
16% |||||

大同鋼板→日鉄鋼板のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大同鋼板→日鉄鋼板のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日鉄住金鋼板 (改訂履歴)、日鉄鋼板 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS