埋め立て及び住居表示実施による町名設置とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 埋め立て及び住居表示実施による町名設置の意味・解説 

埋め立て及び住居表示実施による町名設置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 00:04 UTC 版)

鹿児島市の町丁」の記事における「埋め立て及び住居表示実施による町名設置」の解説

谷山市編入後、鹿児島市1963年昭和38年)から1968年昭和43年)にかけて町名整理中央地域にて行ったが、それ以外の地域においても住居表示の実施及びそれに伴う町名整理町名設置などを順次実施している。また、郊外では新興住宅地建設進められ海沿いでは埋め立てが行われた事等により、町名増加している。 以下の表には1969年昭和44年)から2004年平成16年)までに設置され町名を、設置時町名設置年、設置され理由を一覧化する設置町名設置年設置された理由三和町 1969年昭和44年住居表示実施に伴う町名整理 真砂本町 紫原一丁目紫原二丁目紫原三丁目紫原四丁目紫原五丁目紫原六丁目紫原七丁目 1970年昭和45年新興住宅地区域への町名設置 南新町 日之出町 西田一丁目 住居表示実施に伴う町名整理 中央町 南栄一丁目南栄二丁目南栄三丁目南栄四丁目南栄五丁目 1971年昭和46年埋立地への町名設置 東開町 1972年昭和47年埋立地への町名設置 南郡元町 1973年昭和48年住居表示実施に伴う町名整理 東郡元町 新栄町 下荒田一丁目下荒田二丁目下荒田三丁目下荒田四丁目 宇宿一丁目宇宿二丁目宇宿三丁目 郡元一丁目郡元二丁目郡元三丁目 1974年昭和49年住居表示実施に伴う町名整理 鴨池一丁目鴨池二丁目 西田二丁目西田三丁目 1975年昭和50年住居表示実施に伴う町名整理一丁目、武二丁目 魚見町 1976年昭和51年新興住宅地区域への町名設置 城山一丁目城山二丁目 薬師一丁目薬師二丁目 住居表示実施に伴う町名整理 鴨池新町 城西一丁目城西二丁目城西三丁目 与次郎一丁目与次郎二丁目 緑ケ丘町 1977年昭和52年新興住宅地区域への町名設置 西伊敷一丁目西伊敷二丁目西伊敷三丁目西伊敷四丁目西伊敷五丁目西伊敷六丁目西伊敷七丁目 千年一丁目千年二丁目 七ツ島一丁目七ツ島二丁目 埋立地への町名設置 武岡一丁目武岡二丁目武岡三丁目 1978年昭和53年新興住宅地区域への町名設置 桜ケ丘一丁目桜ケ丘二丁目桜ケ丘三丁目桜ケ丘四丁目桜ケ丘五丁目桜ケ丘六丁目桜ケ丘七丁目 玉里団地一丁目玉里団地二丁目玉里団地三丁目 若葉町 住居表示実施に伴う町名設置 明和一丁目明和二丁目明和三丁目明和四丁目明和五丁目 1979年昭和54年新興住宅地区域への町名設置 武岡四丁目武岡五丁目 小松原一丁目 住居表示実施に伴う町名設置 東谷山一丁目 南栄六丁目 埋立地への町名設置 西陵一丁目西陵二丁目西陵三丁目西陵四丁目 1980年昭和55年新興住宅地区域への町名設置三丁目 住居表示の実施に伴う町名設置 小松原二丁目 1981年昭和56年住居表示実施に伴う町名設置 東谷山二丁目東谷山三丁目 1982年昭和57年住居表示実施に伴う町名設置 東坂元一丁目東坂元二丁目 1984年昭和59年新興住宅地区域への町名設置 西坂元町 錦江台一丁目錦江台二丁目錦江台三丁目 田上台一丁目田上台二丁目田上台三丁目田上台四丁目 1985年昭和60年新興住宅地区域への町名設置 田上一丁目田上二丁目田上三丁目田上四丁目 住居表示実施に伴う町名設置 大明丘一丁目大明丘二丁目大明丘三丁目 1986年昭和61年新興住宅地区域への町名設置 星ヶ峯一丁目星ヶ峯二丁目星ヶ峯三丁目星ヶ峯四丁目星ヶ峯五丁目 1988年昭和63年新興住宅地区域への町名設置 西陵五丁目西陵六丁目西陵七丁目西陵八丁目 新興住宅地区域への町名設置 東谷山四丁目東谷山五丁目 新興住宅地区域への町名設置 自由ケ丘一丁目自由ケ丘二丁目 1990年平成2年新興住宅地区域への町名設置 希望ケ丘町 小原町 新興住宅地区域への町名設置 桜ケ丘八丁目 西紫原町 田上五丁目田上六丁目田上七丁目田上八丁目 住居表示実施に伴う町名設置 小野三丁目小野四丁目 1991年平成3年住居表示実施に伴う町名設置 本港新町 埋立地への町名設置 花野光ケ丘一丁目花野光ケ丘二丁目 1992年平成4年新興住宅地区域への町名設置 皇徳寺台一丁目皇徳寺台二丁目皇徳寺台三丁目皇徳寺台四丁目皇徳寺台五丁目 武岡六丁目 1993年平成5年新興住宅地区域への町名設置 唐湊一丁目唐湊二丁目唐湊三丁目唐湊四丁目 下伊敷一丁目下伊敷二丁目下伊敷三丁目 1995年平成7年住居表示実施に伴う町名設置 谷山中央五丁目谷山中央六丁目谷山中央七丁目 1996年平成8年住居表示実施に伴う町名設置 谷山中央一丁目谷山中央二丁目谷山中央三丁目谷山中央四丁目 住宅地区域町名整理住居表示未実施和田一丁目和田二丁目 住居表示実施に伴う町名設置 慈眼寺町 新興住宅地区域への町名設置 東谷山六丁目東谷山七丁目 1997年平成9年新興住宅地区域への町名設置 中山一丁目、中山二丁目 新興住宅地区域への町名設置 永吉一丁目永吉二丁目永吉三丁目 1999年平成11年住居表示実施に伴う町名設置 清和一丁目清和二丁目 2001年平成13年新興住宅地区域への町名設置 伊敷台一丁目伊敷台二丁目伊敷台三丁目伊敷台四丁目伊敷台五丁目伊敷台六丁目 2002年平成14年新興住宅地区域への町名設置 伊敷一丁目伊敷二丁目伊敷三丁目伊敷四丁目伊敷五丁目伊敷六丁目伊敷七丁目伊敷八丁目 2003年平成15年住居表示実施に伴う町名設置

※この「埋め立て及び住居表示実施による町名設置」の解説は、「鹿児島市の町丁」の解説の一部です。
「埋め立て及び住居表示実施による町名設置」を含む「鹿児島市の町丁」の記事については、「鹿児島市の町丁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「埋め立て及び住居表示実施による町名設置」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「埋め立て及び住居表示実施による町名設置」の関連用語

埋め立て及び住居表示実施による町名設置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



埋め立て及び住居表示実施による町名設置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鹿児島市の町丁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS