地球生きもの委員会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 産業・環境キーワード > 地球生きもの委員会の意味・解説 

地球生きもの委員会

地球生きもの委員会 国連2010年を「国際生物多様性年」と定めてます。10月には生物多様性保全持続可能な利用について話し合う2年1度国際会議生物多様性条約第10回締約国会議COP10)」が名古屋市開かれます。こうした状況踏まえ環境省1月生物多様性に関する国民意識高めるための検討会として「地球生きもの委員会」を設立しました
 同委員会には関係省庁自治体自然保護団体学識経験者などが参加産業界からは日本経団連経済同友会日本商工会議所の3団体参加し経団連御手洗冨士夫会長委員長就任しました1月25日初会合で御手洗委員長は「生物多様性持続可能な経済社会重要な基盤」と指摘企業自治体国民などあらゆる主体生物多様性保全向けて連携し行動する必要がある呼びかけました。
 内閣府2009年6月実施した世論調査によると、生物多様性言葉の意味知っている答えた人はわずか約13%。約62%の人は「言葉聞いたともない」と答えており、COP10開催国として国民意識の向上が課題となってます。今後、同委員会植樹祭などの国際生物多様性年記事業企画実施し生物多様性保全大切さ広く訴えていきます初会合では国民意識の向上策として、各地博物館所有する生物標本インターネット公開する案や、小・中学生段階での教育強化する案も出ました
 ビジネス界ではすでに生物多様性認知度高めるための取り組み進んでます。日本経団連1992年自然保護基金協議会設立しました基金非政府組織NGO)や民間非営利団体NPO)による国内外自然保護活動支援することを目的とし、これまでの17年間に累計861件、約26億円の支援実行しました。また協議会ではNGOとの交流シンポジウムなどの開催通じて生物多様性重要性訴えており、ともに生物多様性国民レベルでの認知度向上に貢献してます。
 そのほかドイツ環境省2008年COP9設立提唱し、現在日企業10社を含む約40社が参加する連携組織ビジネス生物多様性B&Bイニシアティブ」は世界生物多様性の損失状況企業保全活動状況などを学べタッチパネル式の装置を製作。ドイツCOP10開催国日本それぞれ1台を導入し企業社員教育環境関連展示会活用してます。
 国内の約40社で構成する企業と生物多様性イニシアティブJBIB)」は会員企業研究会としてコミュニケーション部会設置し生物多様性意識高めるための啓発ツールづくりに取り組んでます。


(掲載日:2010/02/26)


このページでは「産業・環境キーワード」から地球生きもの委員会を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から地球生きもの委員会を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から地球生きもの委員会を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

地球生きもの委員会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地球生きもの委員会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人経済広報センター財団法人経済広報センター
Copyright(C) 2024 KEIZAI KOHO CENTER. SANGYO DATA PLAZA All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS