回想録と死とは? わかりやすく解説

回想録と死

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/11 12:44 UTC 版)

ナサニエル・ラクソール (初代準男爵)」の記事における「回想録と死」の解説

1815年回想録Historical Memoirs of my own Time, from 1772 to 1784)を出版した初版1,000部はわずか5週間売り切れたが、元在イギリスロシア大使英語版セミョーン・ヴォロンツォフ伯爵文書誹毀罪訴えられたため二刷は一時中断された。ラクソール有罪判決を受け、500ポンド罰金と6か月間の投獄宣告されたが、ヴォロンツォフ働きかけにより3か月減刑された。そして、釈放されラクソールすぐさま誹毀とされる内容除去した第2版出版1816年6月)、わずか2か月後の8月売り切れた同時代文学雑誌では『クォータリー・レビュー』、『エディンバラ・レビュー(英語版)』、『ブリティッシュ・クリティック(英語版)』が軒並み批判したが、ラクソール1818年第3版出版して批判反論したラクソール回想録前半1772年から1780年までの大陸ヨーロッパにおける旅に関する内容で、後半庶民院での見聞だったが、『英国議会史(英語版)』(1964年)はラクソール親しかった政界指導者初代サックヴィル子爵ジョージ・ジャーメインしかおらず、ラクソール政界秘密知りえる情報源少ないと分析した上でラクソール回想録前半を「ゴシップ些細なこと満ち」(full of gossip and triviality)、後半を「ごった煮」(hotch-potch)と批判した具体例として、「ジョン・ロス・マッカイ(John Ross Mackye、1707年1797年)が議員120名に贈賄しパリ条約賛成させた」といった荒唐無稽な噂がある一方、「ジョージ3世1783年退位熟考した」といった同時代でも知る人少な事実含まれている。 ラクソール1784年以降内容について書き続けたが、ヴォロンツォフの件もあって、今度死後出版するよう厳命した。そして、1831年11月7日ナポリに向かう道中ドーヴァー死去ドーヴァーの聖ジェームズ教会英語版)に埋葬された。息子ウィリアム準男爵位継承した死後の1836年に『遺稿回想録』が出版されると、今度は『エディンバラ・レビュー』『ジェントルマンズ・マガジン(英語版)』『ロンドン・アンド・ウェストミンスター・レビュー(英語版)』で賞賛された。 『英国議会史』によると、ラクソール回想録後世賞賛される理由はその観察眼にあり、特に(平議員など)あまり重要でない政治家描写迫真だった。『ロンドン・アンド・ウェストミンスター・レビュー』が『遺稿回想録』を「議会叙事詩」(parliamentary epic)と形容したように『オックスフォード英国人名事典』1815年1836年回想録両方ジョージ3世病気ウォーレン・ヘースティングズ弾劾裁判デヴォンシャー公爵夫人ジョージアナ・キャヴェンディッシュフォックス小ピットエドマンド・バークなどの活動鮮明に描写されていると評し、『英国議会史』も回想録ノース政権末期小ピットフォックス権力争い迫力再現し、「まるで見物人のように議員をみて、議員が話すのを聞くよう」という高評価下した

※この「回想録と死」の解説は、「ナサニエル・ラクソール (初代準男爵)」の解説の一部です。
「回想録と死」を含む「ナサニエル・ラクソール (初代準男爵)」の記事については、「ナサニエル・ラクソール (初代準男爵)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「回想録と死」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「回想録と死」の関連用語

回想録と死のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



回想録と死のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナサニエル・ラクソール (初代準男爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS