各政党・政治団体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 各政党・政治団体の意味・解説 

各政党・政治団体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 02:31 UTC 版)

2016年東京都知事選挙」の記事における「各政党・政治団体」の解説

民進党日本共産党社会民主党生活の党と山本太郎となかまたち野党4党、6月21日今回都知事選の対応について幹事長書記局長会談行い都知事選の直前行われた第24回参院選同様に都知事選にも野党統一候補民共共闘擁立決定7月12日鳥越俊太郎記者会見都知事選への出馬発表民進鳥越擁立決め、これに、共産社民・生活が同調鳥越記者会見直後野党4党は幹事長書記局長会談開き鳥越野党統一候補とすることで決定緑の党グリーンズジャパン生活者ネットワーク新社会党なども追従し鳥越への推薦支援行っている。一方で民進党支持組織連合東京民進党から推薦要請されたが拒否自主投票とした。なお、民進党東京都連が出馬要請していた古賀茂明は、鳥越出馬を譲る形で断念。また前々回2012年前回2014年都知事選において社民党共産党らの推薦受けて出馬した宇都宮健児は、公示前日午前中までは今回都知事選に出馬する意思示していたが、午後になって野党共闘優先する形で出馬断念一方自民党小池百合子が党に対し推薦願を提出し石原伸晃自民党東京都会長とも面談行ったが、党内からは小池が党に無断立候補表明したことに批判噴出したことから、自民党東京都連が擁立した増田寛也推薦を出すこととした。これを受け小池は、推薦希望取り下げた増田への推薦決定際し自民党都連は国会議員地方議員へ家族親族含め増田以外の候補応援した場合除名などの処分対象とする」という文書配布党紀引き締め図ったが、若狭勝衆議院議員(比例東京)や小池地盤である豊島区練馬区区議などの一部自民党議員造反小池支援する動きも出る。なお増田には自民のほか、連立与党パートナーである公明党支援自公連立与党支援する日本のこころを大切にする党も党として増田への推薦出しているが、党議拘束はかけておらず、個人として小池支援する党員出ている。そのため自民党含め与党は、いわゆる分裂選挙』となる。なお、自民党都知事選において分裂選挙となるのは、1999年都知事以来17年ぶり。その一方で松井一郎大阪府知事率いおおさか維新の会は、今回都知事選については独自候補擁立特定候補支援をせず、候補者には一切わらないとする方針明らかにした。 元みんなの党都議構成される都議会会派かがやけTokyo」、および同会派所属の上田令都議が代表を務め地域政党自由を守る会」は小池支援決定諸派は、幸福実現党前々回2012年都知事以来2回目となる公認候補として七海ひろこを擁立。『国民主権の会』は代表で元労働大臣山口敏夫、『未来(みらい)創造経営実践党』は党首総裁税理士山中雅明、『NHKから国民を守る党』は代表で前千葉県船橋市議会議員立花孝志が、それぞれ公認立候補。また『スマイル党』は同党総裁セラピストマック赤坂が、『地球平和党』は代表の関口安弘それぞれ無所属立候補一方で前回2014年都知事選で田母神俊雄支持した維新政党・新風は、今回特定候補者支援支持見送った

※この「各政党・政治団体」の解説は、「2016年東京都知事選挙」の解説の一部です。
「各政党・政治団体」を含む「2016年東京都知事選挙」の記事については、「2016年東京都知事選挙」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「各政党・政治団体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各政党・政治団体」の関連用語

各政党・政治団体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各政党・政治団体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2016年東京都知事選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS