船橋市議会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 船橋市議会の意味・解説 

船橋市議会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 05:51 UTC 版)

船橋市議会
種類
種類
役職
議長
渡辺賢次(市政会)
副議長
藤代清七郎(結)
構成
院内勢力
  市民民主連合(11)
  公明党(10)
  結(7)
  清風会(5)
  日本共産党(5)
  飛翔(4)
  市政会(4)
  無所属(4)
選挙
大選挙区制
前回選挙
2023年4月23日
議事堂
日本千葉県船橋市湊町二丁目10番25号 船橋市役所
北緯35度41分40.4秒 東経139度58分57.2秒 / 北緯35.694556度 東経139.982556度 / 35.694556; 139.982556座標: 北緯35度41分40.4秒 東経139度58分57.2秒 / 北緯35.694556度 東経139.982556度 / 35.694556; 139.982556
ウェブサイト
船橋市議会
脚注

船橋市議会(ふなばししぎかい)は、千葉県船橋市に設置されている地方議会である。

定数・任期

  • 定数:50人
  • 任期:2023年5月1日 - 2027年4月30日[1]
  • 選挙区:市全体を1選挙区とする大選挙区制単記非移譲式
  • 議長:渡辺賢次(市政会)
  • 副議長:藤代清七郎(結)

運営

会期

船橋市議会の定例会は、毎年3月、6月、9月及び12月に召集され、その他にも必要に応じて臨時会が開催される[2]

会派

会派名称 議員名 所属党派
市民民主連合 三橋さぶろう 高橋健太郎 岡田とおる 池沢みちよ 立憲民主党
つまがり俊明 浦田秀夫 斉藤誠
中谷あやの 朝倉幹晴 川井洋基 神田廣栄 無所属
公明党 葛生正文 草場智泉 上田美穂 鈴木心一 公明党
桜井信明 木村修 松橋浩嗣 橋本和子
松嵜裕次 鈴木いくお
小平奈緒 いとう紀子 浅野賢也 自由民主党
青木はるか 市川たけし 日本維新の会
林としのり 藤代清七郎 無所属
清風会 杉川浩 七戸俊治 滝口宏 自由民主党
島田たいぞう 鈴木和美 無所属
日本共産党 かなみつ理恵 神子そよ子 松崎さち 金沢和子 日本共産党
松浦友子
飛翔 今仲きいこ 佐藤つぐみ 齋藤和夫 大沢ひろゆき 無所属
市政会 米原まさと 日色健人 滝口一馬 自由民主党
渡辺賢次 無所属
無所属 三宅けいこ れいわ新選組
かいさち 政治家女子48党
佐々木克敏 自由民主党
はまの太郎 無所属
002024年9月4日時点[3]

議員報酬と諸手当

役職 報酬 政務調査費
議長 月額 75万9000円[4] 月額 8万円[5]
副議長 月額 68万6000円[4]
議員 月額 61万3000円[4]

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「船橋市議会」の関連用語

船橋市議会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



船橋市議会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの船橋市議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS