松戸市議会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/02 00:49 UTC 版)
松戸市議会 | |
---|---|
![]() |
|
種類 | |
種類 | |
役職 | |
議長
|
杉山由祥(市民クラブ)
|
副議長
|
市川恵一(市民クラブ)
|
構成 | |
定数 | 44 |
![]() |
|
院内勢力
|
市民クラブ (13)
公明党 (10)
はじめの会 (5)
日本共産党 (4)
政策実現フォーラム・社民 (4)
無会派 (5)
|
任期
|
4年 |
選挙 | |
大選挙区制 | |
前回選挙
|
2018年11月18日 |
議事堂 | |
![]() |
|
ウェブサイト | |
まつど市議会 |
松戸市議会(まつどしぎかい)は、千葉県松戸市に設置されている地方議会である。
概要
- 定数:44人
- 任期:2022年11月27日 - 2026年11月26日[1]
- 議長:杉山由祥(市民クラブ)
- 副議長:市川恵一(市民クラブ)
会派名 | 議席数 | 議員名(◎は幹事長) |
---|---|---|
市民クラブ | 13 | ◎末松裕人、石井勇、広瀬優斗、大和山太郎、西田善昭、大塚健児、大谷茂憲、鈴木大介、渋谷剛士、箕輪信矢、杉山由祥、市川恵一、深山能一 |
公明党 | 10 | ◎織原正幸、飯箸公明、芦田満春、丹呉顕子、井出正子、鈴木智明、岩瀬麻理、松尾尚、高橋伸之、伊東英一 |
はじめの会 | 5 | ◎鴈野聡、石塚裕、柿沼光利、田中睦生、岡本優子 |
日本共産党 | 4 | ◎宇津野史行、ミール計恵、嶋村新一、山口正子 |
政策実現フォーラム・社民 | 4 | ◎原裕二、DELI、増田薫、工藤鈴子 |
立憲民主党 | 3 | ◎二階堂剛、関根ジロー、戸張友子 |
無会派 | 5 | 湯浅文、鴫原舞、中村典子、山中啓之、大橋博 |
計 | 44 |
(2023年3月23日現在)
常任委員会
- 総務財務委員会
- 健康福祉委員会
- 教育環境委員会
- 建設経済委員会
議員報酬等
役職 | 報酬[2] | 政務活動費 |
---|---|---|
議長 | 月額 72万0000円 | 月額 5万円 |
副議長 | 月額 66万0000円 | |
議員 | 月額 59万0000円 |
※別途、年2回期末手当あり
脚注
- ^ https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/senkyo/kekka/20221120_shigi.html 松戸市
- ^ “松戸市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当の支給に関する条例”. www1.g-reiki.net. 2025年1月2日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 松戸市議会のページへのリンク