古代関連とは? わかりやすく解説

古代関連

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:07 UTC 版)

ドラえもんの登場人物一覧」の記事における「古代関連」の解説

古代関連オリジナルエピソード放送日謎のピラミッド!?エジプト大冒険 2017年9月1日 クジラまぼろしパイプ2018年9月7日 ネムセス二世 / ネムセスJr. 声 - 田村睦心(2017.9) 「謎のピラミッド!?エジプト大冒険」に登場する古代エジプトの国の王子。王である父の死後大臣であるワルエヘブによって国を乗っ取られ自身ピラミッド閉じ込められていたが、タイムスリップでやって来たドラえもんのび太助けられるその後ドラえもん達の協力得て、再びワルエヘブに挑み一度窮地陥るが、苦難の末にワルエヘブを打倒した。騒動後改めてネムセス二世として王に即位し、そこで「平和な国を作ること」を誓いドラえもん達との別れ際ではのび太握手交わして現代に戻る彼らをティティと共に見送ったティティ 声 - 佐倉綾音(2017.9) 「謎のピラミッド!?エジプト大冒険」に登場する古代エジプトの国の王女。ネムセス二世がいない間はワルエヘブの元にいるが、それでも彼が戻ってくることを信じており、ワルエヘブの要求にも逆らい続ける。その後ドラえもん達の協力得たネムセス二世一度再会果たしたが、直後にワルエヘブが持つあらかじめ日記効力操られ正気失ってしまう。その後操られるがままにワルエヘブの言う事を聞いていたが、最終的にのび太によってあらかじめ日記燃やされたことで無事に正気取り戻す。騒動後は王に即位したネムセス二世の傍におり、現代に戻るドラえもん達をネムセス二世と共に見送った。 ワルエヘブ 声 - 小杉十郎太 「謎のピラミッド!?エジプト大冒険」に登場する古代エジプトの国の大臣。ネムセス2世ピラミッド閉じ込めて国を乗っ取りのび太落としたあらかじめ日記』を拾うことで預言書として自由自在に記して民衆信用させ、更にはひみつ道具使えなくした上でドラえもん脅して新たにピラミッドを建て、自分の名を未来永劫残すように仕向けたその後用済みとなったネムセスを始末しようとするが、あと少しの所で失敗終わり更にはのび太放った空気砲によりあらかじめ日記吹き飛ばされそのまま炎で焼失、ネムセスとの対決では実力圧倒し今度は自らの手で彼を殺そうとしたが、ドラえもんが『とびだしライト』で飛び出させた壁画のネムセス1世捕らえられそのままネムセス1世と共に壁画にされた。 ピト 声 - 朴璐美(2018.9) 「クジラまぼろしパイプ島」に登場する7千年前の島に住む少年。実は元々この島の住民ではなく、更に文明発達した別の世界から脱出ポッド乗ってクジラのゴニーと共に今の島にやってきた別世界住人である。自分育ててくれた育ての親島の住民対す恩返しから島を守る事に人一倍尽力しており、常に島の状況見張っていたり、ゴニーを使って調査行っているが、激しく没頭し過ぎている為にナーナ周囲からは気に掛けられている。ゴニーを送り届けに来たドラえもん達に窮地救われたこと仲良くなり、またのび太には対話の中で実の両親の事で未だに未練があって独自に調べていることを明かすその後マグマによって島が海に沈むことを知りのび太と共に一時的な対処として島を凍結させ、それでも出入口が塞がったことで出られずにいたが、駆け付けたドラえもんナーナ、ゴニーに救助された。騒動後は島の最期見届けドラえもんから新天地となる場所を教えて貰った後は自分を心配するのび太に対して気丈に振る舞って両親対す未練絶ち切り、最後には元の時代帰るドラえもん達を見送ったその後ナーナ住民たちと共に新天地辿り着いて新しい国を築き上げており、ドラえもん達が住む現代では一つ島国として発展している事が判明したナーナ 声 - 茅野愛衣(2018.9) 「クジラまぼろしパイプ島」に登場する7千年前の島に住む少女普段はピトの助手として彼の研究手伝っているが、反面では没頭し過ぎているピトを常に気に掛けている。また、踊る事が好きなようで、ドラえもん達の歓迎会では他の踊り子混じって踊り披露していた。島がマグマによって海に沈みそうになった際はドラえもんと共に住民全員避難させることに尽力し更にはドラえもんやゴニーと共にピトやのび太救出駆け付け、彼らの救助成功したその後、島の最期見届けた後はドラえもんから新天地となる場所を教えて貰い最後には元の時代帰るドラえもん達を見送った。 ゴニー 声 - 三田ゆう子(2018.9) 「クジラまぼろしパイプ島」に登場する7千年前の島に住むクジラ。ピトが乗っていたポッド運んだまま今の島にやって来たため、恐らくはピトと共に別の世界から来たとされている。海底調査行っていた際に岩崩れに巻き込まれ辛うじてピトが組み込んでおいた装置働き凍結した為に助かったものの、7千年の間眠り続ける。7千年後は、凍結から目覚め、海を彷徨っていたところを偶然おざしき釣り堀のび太釣り上げたオカリナ(ピトが以前海で無くした)の音に反応しドラえもん達と出会うその後ドラえもん達によって7千年前の世界に送り届けられ、ピトと再会を果たす。その後もピトの研究手伝って調査をしていたが、後に島がマグマによって海に沈みそうになった際はドラえもんナーナ乗せてピトやのび太救出駆け付け、彼らの救助成功した

※この「古代関連」の解説は、「ドラえもんの登場人物一覧」の解説の一部です。
「古代関連」を含む「ドラえもんの登場人物一覧」の記事については、「ドラえもんの登場人物一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「古代関連」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古代関連」の関連用語

古代関連のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古代関連のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもんの登場人物一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS