単板方式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 単板方式の意味・解説 

たんばん‐ほうしき〔‐ハウシキ〕【単板方式】

読み方:たんばんほうしき

ワン‐シー‐シー‐ディー1CCD


1CCD

読み方ワンシーシーディー
別名:単板方式

1CCDとは、デジタルカメラなどにおいて画像を得る方式のうち、光を感知するCCD電荷結合素子)の各素子それぞれ単色フィルタをかけ、全体として色の再現を行う方式のことである。

CCD光量感知する機構であり、それ自体が色を感知する仕組み持たないため、特定色のフィルタをかけることによって色の感知行っている。1CCDの場合それぞれのCCD素子単色フィルタかけられており、フィルタ色が異なる隣の素子データ相互補完を行うなどして、全体での色の再現行っている。色情報の再現性比較的低いが、低コスト簡易に色を再現できる

1CCDに対して1画素につきRGB(赤、緑、青)のそれぞれの色情報を取得する方式3CCD呼ばれる3CCDは1CCDの3倍の素子を必要とするため、コストがかかるが、それぞれの画素カラー再現されるため全体として高い再現性を得ることができる。


単板方式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 01:11 UTC 版)

CCDイメージセンサ」の記事における「単板方式」の解説

CCDイメージセンサそのものには、ほかの撮像管固体撮像素子と同様、色の識別能力はない。一般的なCCD波長ごとの感度特性分光特性)はおおむね300nm~800nmでゆるやかな山型ピーク特性持ち可視光範囲カバーしている。従って、カラー撮影を行うためにはカラーフィルタにより光の三原色色分解を行う必要がある三原色分解には加色法による方法減色法よるものがあり、原理的に後処理単純な加色法色再現性優れ、光通過量が多い減色法感度優れとされるが、素子レベル性能後述色処技術による差異もあるため、製品レベルでの比較ではその差が顕著ではない。 カラーフィルタのマスクパターンにもいくつかの方法考えられる。まず、LCDなどの表示素子のように、正方形敷き詰められた各画素に対してRGBそれぞれの受光部配置する方法考えられる画像データなどの、各ピクセル毎に色の値があるモデル整合性良いが、各受光部細長くなり、また3倍のピッチ微細構造作り込まねばならず、製造よろしくない一般に固体撮像素子では受光部毎にマイクロレンズを置くので、各受光部縦横比を1とするか、それに近いことが望ましい。従って正方形敷き詰めた上にバイヤー配列(Bayer arrangement)のフィルター掛けるという手法一般的である。 バイヤー配列では、CCD総画素数Nに対して、緑の解像度はN/2、赤および青の解像度はN/4になるため、各画素毎に周辺画素出力用いて補間演算を行うことによりN個のRGBの組を作り出している。補間演算方式により画質影響を受けるため、各カメラメーカー独自に処理方法考案している。ここで、緑の画素を2倍設けているのは、人間眼の分光感度が緑付近ピークとしており、緑の解像度見かけ上の解像度向上させるためである。 この他富士フイルムスーパーCCDハニカムその他のパターン参考:英語版)、またフィルタではなく深さにより色を識別するFoveon方式などがある。

※この「単板方式」の解説は、「CCDイメージセンサ」の解説の一部です。
「単板方式」を含む「CCDイメージセンサ」の記事については、「CCDイメージセンサ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「単板方式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「単板方式」の関連用語

単板方式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



単板方式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ1CCDの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCCDイメージセンサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS