北海道不動産の路線計画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 北海道不動産の路線計画の意味・解説 

北海道不動産の路線計画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 15:38 UTC 版)

日本ロッキード・モノレール」の記事における「北海道不動産の路線計画」の解説

北海道不動産は、1958年北海道炭礦汽船社長萩原吉太郎設立したリゾート開発会社である。1959年初頭から栃木県日光市霧降高原種々のリゾート開発計画立て、その一環として1960年4月日光降(東武日光駅付近) - 霧降滝間、約4kmモノレール路線免許申請行った。また第二期として霧降滝 - 霧降高原方面および東照宮間も計画していた。北海道不動産東京本社があり、札幌にも北海道出張所持っていたが、この霧降高原リゾート計画のために日光事務所開設するほど、力を入れていた。 北海道不動産当初日立製作所とともに運輸省説明行っており、アルヴェーグ式モノレール導入検討していたようであるが、その後モノレール方式アルヴェーグ式からロッキード式変更している。萩原は「日光霧降高原観光開発で、モノレール建設しようということになったさい、丸紅通じてロッキードモノレール知った」と語っている。 1961年2月22日丸紅飯田は、萩原吉太郎会長としてロッキード式モノレール日本法人設立する発表した。その声明のなかでは「国内需要としてはさしあたり北炭系列下の北海道不動産計画している栃木県日光 - 霧降滝4kmモノレール建設予定する」とされている。同日萩原報道陣対しモノレール建設許可があり次第着手する。これとともにスキースケート場ホテルロッジケーブルカーロープウェー建設する資金第一期15億円、第二期34億円で、北拓三井信託足利銀行幹事銀行とするシンジケート団から融資を受ける」と述べた同年3月北海道不動産モノレール路線計画運輸審議会諮問された。 同年5月萩原吉太郎日本ロッキード・モノレール設立参加し正式に会長就任した同年6月時点では、北海道不動産は、モノレール免許間もなく得られ1963年夏ごろまでに開業予定であるとしていた。また、霧降高原開発計画として、実測300坪の用地買収し霧降滝周辺レストハウス展望台駐車場整備すること、丁字滝西方にセントラルロッジとケビン整備すること、さらに国際観光ホテルゴルフ場スキー場スケート場サマーハウス別荘地区、植物園養魚場、自然動物園建設すること、および七滝展望台へのロープウェー建設することを謳っていた(この時はケーブルカーについては言及されていない)。 しかしその後栃木県日光市東武鉄道北海道不動産の四者による協議が行われ、霧降高原リゾート計画規模縮小された。 1962年5月北海道不動産モノレール路線申請取り下げた同年10月霧降の滝を見下ろす立地北海道不動産によって回転展望レストラン日光降スカイリング」が開業したが、「今後の計画」はスキー場キャンプ場別荘地観光牧場となっており、モノレール計画削除されている。

※この「北海道不動産の路線計画」の解説は、「日本ロッキード・モノレール」の解説の一部です。
「北海道不動産の路線計画」を含む「日本ロッキード・モノレール」の記事については、「日本ロッキード・モノレール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北海道不動産の路線計画」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海道不動産の路線計画」の関連用語

1
4% |||||

北海道不動産の路線計画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海道不動産の路線計画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本ロッキード・モノレール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS