前 - 島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 島嶼名辞典 > 前 - 島の意味・解説 

前島

読み方:マエシマ(maeshima)

八代海無人島

所在 鹿児島県出水郡東町

位置・形状 長島北東獅子島沖合


前島

読み方:マエジマ(maejima)

松島諸島属す太平洋無人島

所在 宮城県塩竈市


前島


前島

読み方:マエジマ(maejima)

太平洋無人島

所在 三重県鳥羽市答志町

別名 ふなま(フナマ)

位置・形状 伊勢湾口、答志島沖合


前島

読み方:マエジマ(maejima)

日本海無人島

所在 島根県大田市朝山町


前島

読み方:マエジマ(maejima)

備讃諸島属す瀬戸内海無人島

所在 岡山県備前市

別名 梔島(クチナシジマ)

位置・形状田港沖0.8km


前島

読み方:マエシマ(maeshima)

太平洋無人島

所在 静岡県下田市


前島

読み方:マエジマ(maejima)

備讃諸島属す瀬戸内海有人島

所在 岡山県邑久郡牛窓町

別名 塵輪島(チリワジマ)

位置・形状 牛窓瀬戸をへだてる。東西4km東西細長い


前島

読み方:マエジマ(maejima)

防予諸島一部周防大島諸島属す瀬戸内海有人島

所在 山口県大島郡久賀町

位置・形状 屋代島沖合久賀港の北5kmヒョウタン形の島


前島

読み方:マエジマ(maejima)

紀伊水道無人島

所在 徳島県阿南市伊島町

位置・形状 伊島沖合


前島

読み方:マエジマ(maejima)

大村湾有人島

所在 長崎県西彼杵郡時津町

位置・形状 大村湾


前島

読み方:マエジマ(maejima)

九十九島属す五島灘無人島

所在 長崎県北松浦郡小佐々町


前島

読み方:マエジマ(maejima)

九十九島属す五島灘有人島

所在 長崎県北松浦郡小佐々町

位置・形状 小佐々町西側


前島

読み方:マエジマ(maejima)

天草諸島一部天草松島属す八代海有人島

所在 熊本県天草郡松島町

位置・形状 上島北東


前島

読み方:マエジマ(maejima)

琉球列島一部沖縄諸島慶良間諸島属す東シナ海有人島

所在 沖縄県島尻郡渡嘉敷村

位置・形状 那覇の西30km南北細長い形で丘陵性の島


前島

読み方:マエノシマ(maenoshima)

対馬海峡無人島

所在 長崎県下県郡豊玉町

位置・形状 対馬島沿岸


前島

読み方:マエシマ(maeshima)

太平洋無人島

所在 愛知県幡豆郡幡豆町

別名 琵琶島(ビワジマ)、兎島(ウサギジマ)

位置・形状 沖島の北0.5km、三河湾


前島

読み方:マエシマ(maeshima)

豊後水道無人島

所在 愛媛県北宇和郡津島町


前島

読み方:マエシマ(maeshima)

五島列島属す東シナ海有人島

所在 長崎県南松浦郡奈留町

位置・形状 五島列島中部


前島

読み方:マエシマ(maeshima)

対馬海峡無人島

所在 長崎県壱岐郡芦辺町

位置・形状 壱岐島の東6km。第四紀斑晶玄武岩よりなる


前島

読み方:マエシマ(maeshima)

天草諸島属す八代海無人島

所在 熊本県天草郡御所浦町


前島

読み方:マエシマ(maeshima)

八代海無人島

所在 鹿児島県出水市

位置・形状 桂島沖合防波堤桂島接続


前島

読み方:マエシマ(maeshima)

八代海無人島

所在 鹿児島県出水郡東町

位置・形状 長島北東獅子島沖合

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

前島

読み方まえじま

慶良間諸島渡嘉敷島の東に位置する沖縄本島に一番近い島でその距離約25km。1962年の台風被害長い間無人となっていたが、現在は島の再生目指す夫婦が在注している。手付かずサンゴの海を目当てに、ダイビングなどマリンツアーで訪れる人も多い。

前島

読み方:マエシマ(maeshima)

所在 大阪府高槻市


前島

読み方:マエジマ(maejima)

所在 秋田県湯沢市


前島

読み方:マエジマ(maejima)

所在 静岡県藤枝市


前島

読み方:マエジマ(maejima)

所在 徳島県阿波市


前島

読み方:マエジマ(maejima)

所在 沖縄県那覇市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

前島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 08:53 UTC 版)

前島(まえしま、まえじま)は、日本の地名、島名、人名など。

地名・島名
人名
艦船名

関連項目


前島(まえじま)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/14 09:04 UTC 版)

平島型敷設艇」の記事における「前島(まえじま)」の解説

1943年(昭和18年)7月31日竣工(日本鋼管鶴見造船所)。1944年(昭和19年)10月21日戦没(ルソン島西岸航空機)。

※この「前島(まえじま)」の解説は、「平島型敷設艇」の解説の一部です。
「前島(まえじま)」を含む「平島型敷設艇」の記事については、「平島型敷設艇」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「前 - 島」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前 - 島」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前 - 島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウルマックスウルマックス
©2025 Local Information Agent Co,Ltd
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの平島型敷設艇 (改訂履歴)、放課後 (東野圭吾) (改訂履歴)、ひだまりスケッチ (改訂履歴)、月とスッポン (漫画) (改訂履歴)、スーパーメイドちるみさん (改訂履歴)、ペナントレース やまだたいちの奇蹟 (改訂履歴)、潮が舞い子が舞い (改訂履歴)、半沢直樹シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS